蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
吉語墨場必携 縁起のいい言葉を書く
|
著者名 |
矢島 峰月/編著
|
著者名ヨミ |
ヤジマ,ホウゲツ |
出版者 |
日貿出版社
|
出版年月 |
2009.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 006282164 | 728.4/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000058302 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
吉語墨場必携 縁起のいい言葉を書く |
書名ヨミ |
キチゴ ボクジョウ ヒッケイ |
副書名 |
縁起のいい言葉を書く |
副書名ヨミ |
エンギ ノ イイ コトバ オ カク |
著者名 |
矢島 峰月/編著
|
著者名ヨミ |
ヤジマ,ホウゲツ |
出版者 |
日貿出版社
|
出版年月 |
2009.6 |
ページ数 |
239p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8170-4056-5 |
ISBN |
978-4-8170-4056-5 |
分類記号 |
728.4
|
内容紹介 |
1字から5字までの漢語の中から、縁起のいい言葉、励ましや自戒の言葉、十二支にちなんだ言葉を精選し、読みと意味を付して収録。作品づくりの参考となる、著者の書作品、篆刻印影も掲載。 |
著者紹介 |
昭和23年埼玉県生まれ。書家。書道研究蒼溟社会長、月刊競書雑誌『蒼溟』主幹、東京書学アカデミー理事長などを務める。著書に「梵字アートを楽しもう」「いろいろ般若心経」など。 |
件名1 |
書道
|
件名2 |
漢字
|
(他の紹介)目次 |
第1章 実験ノートの書き方 第2章 文献調査の重要性と進め方 第3章 実験データの整理・活用法 第4章 レポート・報告書・論文の書き方 第5章 次につながるデータの整理と分析活用法 第6章 報告書の提出と論文の投稿 第7章 研究のサイテーション(引用と著作権) 付録 主成分分析のマクロコード |
(他の紹介)著者紹介 |
吉村 忠与志 1973年福井大学大学院工学研究科修士課程修了。1982年理学博士(京都大学)。2013年日本化学会フェロー。現職、福井工業高等専門学校名誉教授。地球環境学塾長。専門は科学教育、環境科学、化学情報工学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ