検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

会社の中はジレンマだらけ  現場マネジャー「決断」のトレーニング   光文社新書 811

著者名 本間 浩輔/著
著者名ヨミ ホンマ,コウスケ
出版者 光文社
出版年月 2016.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町007239197336.4/ホ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

本間 浩輔 中原 淳
336.4 336.4
人事管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000231949
書誌種別 図書
書名 会社の中はジレンマだらけ  現場マネジャー「決断」のトレーニング   光文社新書 811
書名ヨミ カイシャ ノ ナカ ワ ジレンマダラケ(コウブンシャ シンショ)
副書名 現場マネジャー「決断」のトレーニング
副書名ヨミ ゲンバ マネジャー ケツダン ノ トレーニング
著者名 本間 浩輔/著   中原 淳/著
著者名ヨミ ホンマ,コウスケ ナカハラ,ジュン
出版者 光文社
出版年月 2016.4
ページ数 217p
大きさ 18cm
ISBN 4-334-03914-1
ISBN 978-4-334-03914-1
分類記号 336.4
内容紹介 組織に満ちあふれるジレンマを取り上げ、ヤフーの上級執行役員と人材開発を専門とする研究者が、実務・アカデミックそれぞれの立場からの考えを論じ合う。現場マネジャーのジレンマに対する決断のトレーニングとなる一冊。
著者紹介 1968年神奈川県生まれ。ヤフー株式会社上級執行役員・コーポレート統括本部長。
件名1 人事管理

(他の紹介)内容紹介 “年上の部下”と“年下の上司”の狭間で、“理想の働き方を求めるワーママ”と“メンタル面に弱い後輩”の悩みを聞きながら、ちょっと高めの予算目標に挑む現場マネジャー―。人事・人材開発のスペシャリストが「新しい働き方」を語り合う。
(他の紹介)目次 第1章 なぜマネジャーに“現場仕事”が増えるのか―「部下に任せる」ための人材育成トレーニング(なぜ仕事を「振る」のか
育成と調整のコスト ほか)
第2章 なぜ産休社員への人員補充がないのか―部下のワーク・ライフ・バランスを考えるトレーニング(一人抜けても補充はなし、目標も変わらない
共稼ぎ夫婦が直面する「小学校の壁」 ほか)
第3章 なぜ「働かないおじさん」の給料が高いのか―新しい評価と組織づくりのトレーニング(なぜ上司は無能に見えるのか
働かないおじさんのやり方 ほか)
第4章 なぜ新規事業のハシゴはすぐ外されるのか―「会社と成長」を考えるトレーニング(新規事業推進室はなぜつくられる?
コンフリクトを背負う宿命 ほか)
第5章 なぜ転職すると給料が下がるのか―「これからの自分の働き方」を思考するトレーニング(いっそ“部長部”をつくろうか?
会社にしがみつく自分に気づくとき ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。