検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

回転木馬  

著者名 樋口 修吉/著
著者名ヨミ ヒグチ,シュウキチ
出版者 集英社
出版年月 1989.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑401115886913.6/ヒグ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000377680
書誌種別 図書
書名 回転木馬  
書名ヨミ カイテン モクバ
著者名 樋口 修吉/著
著者名ヨミ ヒグチ,シュウキチ
出版者 集英社
出版年月 1989.12
ページ数 274p
大きさ 20cm
ISBN 4-08-772723-8
分類記号 913.6

(他の紹介)内容紹介 艱難の歴史を刻んできた地と人々の幸いなる出会いの物語。
(他の紹介)目次 第1部(原爆が投下された―これからは決して浦上で生まれたと言うちゃならんとばい。
水平社のまぼろし―おまえ、裸になってみろ。おいも裸になるけん。
生きていく青春―おいが行くのは隠れキリシタンの村の中学校さ。
破滅―私がそこの出身なんだ。おいが、その部落民なんだ。
キリシタン弾圧と解放運動の出発―これはたいへんな問題ぞ。キリシタン側の歴史的和解をせんば…。)
第2部(救世主あらわる―平和を祈るということは何もしないということではありません。
運命の浦上天主堂―なんで壊すんですか。残すと言うとったじゃなかですか。
真実を見よ―歴史というものを変えてはいけません。)
第3部(めぐり会った両者―人間は人間にとって敵ではなく、自分と同じ権利をもつ兄弟なのです。
幸いなる再会―部落民がキリシタンに対し寛容であった事例と、キリスト者の幸いを求める視点の狭さを浮き彫りにしてくれた。
神父、最後の日々―三人の名前がわかれば、福者にできるのではないかと思って…。)
(他の紹介)著者紹介 高山 文彦
 1958年、宮崎県高千穂町生まれ。法政大学文学部中退。2000年、『火花―北条民雄の生涯』(飛鳥新社、2000年)で、第22回講談社ノンフィクション賞、第31回大宅壮一ノンフィクション賞を同時受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。