検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

もりのおくのクリスマスツリー  

著者名 ユーヴァル・ゾマー/作
著者名ヨミ ユーヴァル ゾマー
出版者 ほるぷ出版
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 団体209787134E//児童書児童室 在庫 
2 野畑209790971E//児童書児童室 在庫 
3 野畑209791599E//児童書児童室 在庫 
4 東豊中209789031E//児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

616.2 616.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000576402
書誌種別 図書
書名 もりのおくのクリスマスツリー  
書名ヨミ モリ ノ オク ノ クリスマス ツリー
著者名 ユーヴァル・ゾマー/作   石津 ちひろ/訳
著者名ヨミ ユーヴァル ゾマー イシズ,チヒロ
出版者 ほるぷ出版
出版年月 2019.10
ページ数 [32p]
大きさ 32cm
ISBN 4-593-10086-6
ISBN 978-4-593-10086-6
分類記号 E
内容紹介 ぼくは、いっぽんの木。ひとりぼっちになったぼくは、ぶるぶる震えていた。夜の闇に向かって「だ、だ、だれかいる?」と呼びかけると…。森のいきものたちの声が聞こえてくる、あたたかなクリスマスのおはなし。
著者紹介 イギリスのイラストレーター、絵本作家。動物や昆虫の図鑑、絵本など、これまで多数の児童書を手がけてきた。作品に「ちいさな虫のおおきな本」など。

(他の紹介)内容紹介 日本に伝来した「大唐米」などの赤米は、水田不適な土地でも耕作でき、庶民の生活米として重宝されたが、食味が劣るため生産量は白米に圧倒される。現在のブランド米の特殊性にも触れ、赤米の盛衰を歴史的に位置づける。
(他の紹介)目次 序章 稲作と日本
1章 稲作と日本・アジア
2章 コメを取り巻く日本の歴史
3章 中世の赤米・大唐米
4章 稲作をめぐる勧農と収納
5章 荘園に広がる水田風景
6章 赤米の広がり
7章 農書の成立と赤米の盛衰
終章 食糧としてのコメ―食糧増産の命題
(他の紹介)著者紹介 福嶋 紀子
 1958年群馬県に生まれる。1981年法政大学文学部史学科卒業。1985年東京都立大学大学院修士課程修了。2012年博士号取得(中央大学、史学)。現在、信州大学・松本大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。