検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

静岡県の歴史   県史 22

著者名 本多 隆成/著
著者名ヨミ ホンダ,タカシゲ
出版者 山川出版社
出版年月 2015.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町208424036215.4/シ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000104433
書誌種別 図書
書名 静岡県の歴史   県史 22
書名ヨミ シズオカケン ノ レキシ(ケンシ)
著者名 本多 隆成/著   荒木 敏夫/著   杉橋 隆夫/著   山本 義彦/著
著者名ヨミ ホンダ,タカシゲ アラキ,トシオ スギハシ,タカオ ヤマモト,ヨシヒコ
出版者 山川出版社
出版年月 2015.1
ページ数 310,48p 図版5枚
大きさ 20cm
ISBN 4-634-32221-9
ISBN 978-4-634-32221-9
分類記号 215.4
内容紹介 三ケ日人と登呂の人びと、東海道交通の整備…。古代から現代まで、地域で活躍した人物や歴史上の重要事件を県民の視点で平易に叙述する。静岡県の歴史を凝縮した通史。市町村合併に対応した第2版。見返しに静岡県全図あり。
著者紹介 1942年大阪府生まれ。静岡大学名誉教授。文学博士。
件名1 静岡県-歴史

(他の紹介)内容紹介 もりのはずれに、ふたつのいえがありました。こりすはくまくんのことがだいすきで、くまくんにおくりものをしたいけれど…好きという気持ちがいっぱい。心温まる絵本。
(他の紹介)著者紹介 宮野 聡子
 1976年、東京都生まれ。女子美術短期大学情報デザイン科卒業後、グラフィックデザイン会社、子どもの本専門店勤務を経て、絵本作家となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。