検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「文壇」の崩壊   講談社文芸文庫 とJ1

著者名 十返 肇/[著]
著者名ヨミ トガエリ,ハジメ
出版者 講談社
出版年月 2016.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里209057512910.2/ト/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

910.263 910.263
日本文学-歴史-昭和時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000230154
書誌種別 図書
書名 「文壇」の崩壊   講談社文芸文庫 とJ1
書名ヨミ ブンダン ノ ホウカイ(コウダンシャ ブンゲイ ブンコ)
著者名 十返 肇/[著]   坪内 祐三/編
著者名ヨミ トガエリ,ハジメ ツボウチ,ユウゾウ
出版者 講談社
出版年月 2016.4
ページ数 326p
大きさ 16cm
ISBN 4-06-290307-3
ISBN 978-4-06-290307-3
分類記号 910.263
内容紹介 文壇事情に精通し、匿名批評も多くし、49歳で世を去った昭和の文芸批評家、十返肇。昭和という激動の時代の文学の現場に生き証人として立ち会い続けた評論家の先駆的かつ本質的な、知られざる文芸批評群。
件名1 日本文学-歴史-昭和時代

(他の紹介)内容紹介 文壇事情に精通し、匿名批評も多くし、四十九歳で世を去った昭和の文芸批評家、十返肇。軽評論家と称され、正当な評価を受けていたとは言いがたい彼はしかし、文学への深い愛と理解力、該博な知識をもって、昭和という激動の時代の文学の現場に、生き証人として立ち会い続けた希有なる評論家であった。今なお先駆的かつ本質的な、知られざる豊饒の文芸批評群。
(他の紹介)目次 贋の季節―戦後文学の環境(抄)
文芸雑誌論
「文壇」の崩壊
文学界人物史
ピンからキリまで
詩のない生活から
(他の紹介)著者紹介 十返 肇
 1914・3・25〜1963・8・28。文芸評論家。香川県高松市生まれ。日本大学芸術科卒。吉行エイスケに師事し、在学中から小説や評論を発表。編集者、宣伝などのかたわら評論、文芸時評、小説など幅広い文筆活動を三十年にわたって続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 贋の季節-戦後文学の環境-(抄)   7-139
2 文芸雑誌論   140-159
3 「文壇」の崩壊   160-172
4 文学界人物史   173-230
5 ピンからキリまで   231-279
6 詩のない生活から   280-307
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。