蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000478842 | 908/メ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000286394 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
名訳詩集 青春の詩集 外国篇 11 |
書名ヨミ |
メイヤク シシュウ(セイシュン ノ シシュウ ガイコクヘン) |
著者名 |
西脇 順三郎/[ほか]編
|
著者名ヨミ |
ニシワキ,ジュンザブロウ |
出版者 |
白凰社
|
出版年月 |
1982 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-8262-1961-X |
分類記号 |
908.1
|
件名1 |
詩-詩集
|
(他の紹介)内容紹介 |
実際のデータ分析の流れを、初歩からていねいに解説。いまひとつ流行らない喫茶店、カフェ・バリアンスを繁盛させるためにお客さんのデータを表計算ソフトを使って分析!データ分析に科学的な説得力を持たせるための統計学の超基本的な考え方がむりなく身につく! |
(他の紹介)目次 |
第1章 なぜ統計学を学ぶの?―統計学の意味と必要性 第2章 データの分布を知る―度数分布表とヒストグラム 第3章 平均と分散を見る―分散と標準偏差の計算 第4章 度数を比較する―直接確率検定 第5章 平均を比較する―効果量の計算 第6章 関係を見る―散布図と相関係数の計算 第7章 変化を見る―時系列グラフと検定、効果量の復習 |
(他の紹介)著者紹介 |
向後 千春 1958年東京都生まれ。早稲田大学人間科学学術院教授。1989年早稲田大学文学研究科博士後期課程(心理学専攻)単位取得退学。博士(教育学)(東京学芸大学)。専門は、心理学を基礎としたインストラクショナルデザイン(教えることのデザイン)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 冨永 敦子 1961年長崎市生まれ。公立はこだて未来大学メタ学習センター准教授/テクニカルライター。2012年早稲田大学大学院人間科学研究科博士後期課程修了。博士(人間科学)(早稲田大学)。専門はライティング(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ