蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
もしかしてひょっとして 光文社文庫 お43-9
|
著者名 |
大崎 梢/著
|
著者名ヨミ |
オオサキ,コズエ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2023.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008910374 | 913.6/オオ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000918288 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
もしかしてひょっとして 光文社文庫 お43-9 |
書名ヨミ |
モシカシテ ヒョットシテ(コウブンシャ ブンコ) |
著者名 |
大崎 梢/著
|
著者名ヨミ |
オオサキ,コズエ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2023.9 |
ページ数 |
260p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-334-10035-3 |
ISBN |
978-4-334-10035-3 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
損得を考えずに動いて、余計なトラブルやたくらみに巻き込まれて、お人好しが右往左往。謎が解けたとき、少しだけ、人生が、立ち止まっていた心が、前に進んでいき…。「日常の謎」の魅力が詰まった6つの短編を収録する。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「あそび玉」「精霊狩りシリーズ」「ユニコーンの夢」「11人いる!」「百億の昼と千億の夜」…and more!宇宙と異世界を巡る全50作品を一冊に凝縮! |
(他の紹介)目次 |
1 Early Works 1970s SF初期(11人いる! スター・レッド ほか) 2 Collaboration 1970s・1980s コラボレーション(百億の昼と千億の夜 宇宙叙事詩 ほか) 3 Middle Works 1980s・1990s SF中期(銀の三角 4/4カトルカース ほか) 4 Recent Works 2000s SF近作(バルバラ異界 トレマリスの歌術師) 5 Comic Works 1970s‐2010s SFマンガの世界(あそび玉 6月の声 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
萩尾 望都 1949年、福岡県生まれ。1969年、『ルルとミミ』でデビュー。『ポーの一族』(1972〜76年)は、少女漫画界の歴史を変える作品として現在も語り継がれる名作。以後、SFやファンタジーなどを巧みに取り入れた壮大な作風で唯一無二の世界観を表現。あらゆる方面から圧倒的なリスペクトを受けている。『ポーの一族』『11人いる!』で第21回小学館漫画賞(1976年)、星雲賞コミック部門で3度もの栄冠(1980年に『スター・レッド』、1983年に『銀の三角』、1985年に『X+Y』)、『残酷な神が支配する』で第1回手塚治虫文化賞マンガ優秀賞(1997年)、『バルバラ異界』で第27回日本SF大賞(2006年)ほか受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 小暑
7-25
-
-
2 体育館フォーメーション
27-73
-
-
3 都忘れの理由
75-109
-
-
4 灰色のエルミー
111-145
-
-
5 かもしれない
147-183
-
-
6 山分けの夜
185-248
-
前のページへ