検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本語が見えると英語も見える  新英語教育論   中公新書 1212

著者名 荒木 博之/著
著者名ヨミ アラキ,ヒロユキ
出版者 中央公論社
出版年月 1994.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑400877254830.7/ア/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

754.9 754.9
折紙・切紙

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000476215
書誌種別 図書
書名 日本語が見えると英語も見える  新英語教育論   中公新書 1212
書名ヨミ ニホンゴ ガ ミエル ト エイゴ モ ミエル(チュウコウ シンショ)
副書名 新英語教育論
副書名ヨミ シン エイゴ キョウイクロン
著者名 荒木 博之/著
著者名ヨミ アラキ,ヒロユキ
出版者 中央公論社
出版年月 1994.10
ページ数 203p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-101212-7
分類記号 830.7
件名1 英語教育
件名2 日本語

(他の紹介)内容紹介 慶事を彩り、生活に華をそえる民間芸術。中国人の美意識の発露であり手工芸技術の粋・剪紙は、人々の願い、あこがれ、喜怒哀楽のすべてが込められて、繊細優美な作品の完成度はまさに神技です。本書は、歴史的考察から始めて、各地の伝統文化にも言及し、掲載78作品に内包された寓意、作者にまつわるエピソード等々、ユネスコ無形文化遺産・剪紙の魅力すべてを紹介します。
(他の紹介)目次 1 剪紙の歴史
2 剪紙の産地
3 剪紙の種類
4 剪紙制作の道具と工程
5 剪紙の保護と継承
6 剪紙作品の鑑賞

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。