蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
小説の思考 ミラン・クンデラの賭け
|
著者名 |
西永 良成/著
|
著者名ヨミ |
ニシナガ,ヨシナリ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2016.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007217839 | 989.5/ク/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000228701 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
小説の思考 ミラン・クンデラの賭け |
書名ヨミ |
ショウセツ ノ シコウ |
副書名 |
ミラン・クンデラの賭け |
副書名ヨミ |
ミラン クンデラ ノ カケ |
著者名 |
西永 良成/著
|
著者名ヨミ |
ニシナガ,ヨシナリ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2016.4 |
ページ数 |
228p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-582-70351-1 |
ISBN |
978-4-582-70351-1 |
分類記号 |
989.5
|
内容紹介 |
「近代のイメージとモデル」であった小説に賭け、「実存の未知な部分」を探ろうと果敢な挑戦をつづける「反現代的なモダニスト」の半世紀の軌跡。ほとんどの作品を訳したからこそ書きえた「個人的」クンデラ論。 |
著者紹介 |
1944年富山県生まれ。東京大学文学部仏文科卒業。東京外国語大学名誉教授。著書に「激情と神秘」「ミラン・クンデラの思想」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
翻訳者がみた作家・作品を介した対話。「近代のイメージとモデル」であった小説に賭け、「実存の未知な部分」を探ろうと果敢な挑戦をつづける「反現代的なモダニスト」の半世紀の軌跡。ほとんどの作品を訳したからこそ書きえた「個人的」クンデラ論。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 小説の発見(前史 小説への途―実作以前の小説概念 『小説の技法』―実作者の小説観 クンデラとカフカ) 第2章 小説の創作1―チェコ時代(短編集『可笑しい愛』あるいは性をめぐる人間喜劇 『冗談』あるいは社会主義の経験の実存的決算 『生は彼方に』あるいは反抒情詩としての小説 『別れのワルツ』あるいは終末論的なブラックユーモア) 第3章 小説の創作2―フランス亡命時代(『笑いと忘却の書』―小説の新しい形式を求めて 『存在の耐えられない軽さ』あるいは未経験の惑星 『不滅』あるいはフランス小説) 第4章 小説の創作3―フランス語表現の時代(表現言語の変更 フランス語による小説) 第5章 小説的エッセー(『裏切られた遺言』 『カーテン』と『出会い』 クンデラとサルトル クンデラの反ヒューマニズム?) |
(他の紹介)著者紹介 |
西永 良成 1944年富山県生まれ。東京大学文学部仏文科卒業。東京外国語大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ