検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

婆娑羅  Graphic Design and Art Direction Works from 2015 to 2020  

著者名 矢後 直規/著
著者名ヨミ ヤゴ,ナオノリ
出版者 青幻舎
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209880863727.0/ヤ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.1 210.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000612470
書誌種別 図書
書名 婆娑羅  Graphic Design and Art Direction Works from 2015 to 2020  
書名ヨミ バサラ
副書名 Graphic Design and Art Direction Works from 2015 to 2020
副書名ヨミ グラフィック デザイン アンド アート ディレクション ワークス フロム ニセンジュウゴ トゥー ニセンニジュウ
著者名 矢後 直規/著
著者名ヨミ ヤゴ,ナオノリ
出版者 青幻舎
出版年月 2020.2
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 26cm
ISBN 4-86152-777-7
ISBN 978-4-86152-777-7
分類記号 727.087
内容紹介 気鋭のアートディレクター矢後直規の作品集。篠山紀信、椹木野衣、Experimental Jetsetとの対談、矢野顕子、MAN WITH A MISSION、三戸なつめ、佐藤可士和などのコメントも収録。
著者紹介 1986年静岡県生まれ。武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業。株式会社SIX所属。アートディレクター、グラフィックデザイナー。東京ADC賞など受賞。

(他の紹介)目次 江戸前期―戦乱から平和へ、人も時代も変わる(江戸前期1 島原の乱と変化する対外関係
江戸前期2 三都の繁栄と交通網の発達 ほか)
江戸中期―「平和の時代」を守るための改革(江戸中期1 改革の時代がはじまった
江戸中期2 田沼時代から寛政の改革へ ほか)
江戸後期―動揺する幕藩体制。開国、そして明治維新へ。(江戸後期1 「脅威」は海からやってきた
江戸後期2 徳川260年の落日 ほか)
明治―空前の転換と変革、そして戦いの時代へ(明治時代1 新しい時代のかたち
明治時代2 「近代国家」への道 ほか)
(他の紹介)著者紹介 橋本 麻里
 1972年、神奈川県生まれ。国際基督教大学教養学部卒業。ライター、編集者。明治学院大学非常勤講師(日本美術史)。公益財団法人永青文庫副館長。最近はテレビにも活躍の場を広げ、NHKテレビ『NEWS WEB』第4期ネットナビゲーター、Eテレ“趣味どきっ!”『国宝に会いに行く』案内人を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。