蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 205158199 | 911.3/ナ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000133377 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
定本俳句入門 |
書名ヨミ |
テイホン ハイク ニュウモン |
著者名 |
中村 草田男/[著]
|
著者名ヨミ |
ナカムラ,クサタオ |
出版者 |
みすず書房
|
出版年月 |
2001.2 |
ページ数 |
218p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-622-04804-3 |
分類記号 |
911.307
|
内容紹介 |
活き活きした五七五のリズムはどうしたら生まれるか、季題や切字のはたらきは? 多くの実作例で疑問に答える俳句入門。80句の自句自解を併収。77年刊の定本。 |
著者紹介 |
1901年中国生まれ。東京帝国大学文学部入学。成蹊大学教授等を務めた。高浜虚子の門に入り、東大俳句会に入会。芸術選奨文部大臣賞受賞。著書に「中村草田男全集」など。 |
件名1 |
俳句-作法
|
(他の紹介)内容紹介 |
絵の具を混ぜずに使ったのは何のため?帽子をかぶった人が多い理由とは?初めてでも楽しく鑑賞できるルノワール入門。44作品収録。 |
(他の紹介)目次 |
パーフェクト鑑賞講座 ルノワールを「語る」ための5つのキーワード 私のルノワール 松下奈緒さん ルノワール30作品誌上ギャラリー 私のルノワール 石井リーサ明理さん 多作の画家ルノワールの事件簿 ルノワールの時代 ルノワールの名画に会いに行こう! 人生の歓びを描きつづけた画家の78年の生涯を辿ってみよう ちょっと美術史19世紀に生きた“現代”を描いた画家たち ルノワールに出会える!世界の美術館ガイド |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ