蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
愚管抄 全現代語訳 講談社学術文庫 2113
|
著者名 |
慈円/[著]
|
著者名ヨミ |
ジエン |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2012.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 208021071 | 210.3/ジ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000370006 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
愚管抄 全現代語訳 講談社学術文庫 2113 |
書名ヨミ |
グカンショウ(コウダンシャ ガクジュツ ブンコ) |
副書名 |
全現代語訳 |
副書名ヨミ |
ゼンゲンダイゴヤク |
著者名 |
慈円/[著]
大隅 和雄/訳
|
著者名ヨミ |
ジエン オオスミ,カズオ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2012.5 |
ページ数 |
445p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-06-292113-8 |
ISBN |
978-4-06-292113-8 |
分類記号 |
210.3
|
内容紹介 |
武士の政界進出の端緒となった保元の乱。そこに、乱世の機縁をみた慈円は、神武天皇以来の歴史をたどり、移り変わる世に内在する歴史の「道理」を明らかにしようとする…。史上稀有な歴史書を、丁寧な訳注とともに全訳。 |
件名1 |
日本-歴史-古代
|
書誌来歴・版表示 |
「日本の名著 9 慈円・北畠親房」(中央公論社 1983年刊)の抜粋 |
(他の紹介)内容紹介 |
演劇は、授業を面白くする。創造力や発想力を育てる。やりぬく力を培う。アクティブラーニングである。大学入試改革に対応している。自己肯定感や有用感を高める。多様性を理解するための手段である。コミュニケーションそのものである。演劇を活用した授業が「新しい学力」を育てる。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 演劇をはじめよう! 第1章 コミュニケーション教育と演劇 第2章 頭・こころ・身体を、ほぐす・つなぐ演劇の手法 第3章 演劇教育の活用 第4章 「演劇で学ぼう」のワークショップデザイン 第5章 鼎談ワークショップ的学びによるコミュニケーション教育 第6章 教師も伸ばしてしまう演劇の力 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ