蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
パンダのうんこはいい匂い
|
著者名 |
藤岡 みなみ/著
|
著者名ヨミ |
フジオカ,ミナミ |
出版者 |
左右社
|
出版年月 |
2022.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210335782 | 914.6/フ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000826573 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
パンダのうんこはいい匂い |
書名ヨミ |
パンダ ノ ウンコ ワ イイ ニオイ |
著者名 |
藤岡 みなみ/著
|
著者名ヨミ |
フジオカ,ミナミ |
出版者 |
左右社
|
出版年月 |
2022.8 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86528-095-1 |
ISBN |
978-4-86528-095-1 |
分類記号 |
914.6
|
内容紹介 |
海外での体験談、青春時代の黒歴史、日本の珍スポット、四川省出身の義理の両親との暮らし…。すべての知らないこと=異文化に触れ、自分自身のかたちがどんどん変化していった日々を綴った、著者初のエッセイ集。 |
著者紹介 |
1988年生まれ。文筆家。ラジオパーソナリティ。ドキュメンタリー映画プロデューサー。著書に「シャプラニール流人生を変える働き方」「ふやすミニマリスト」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
久野さんと民藝が歩んだ45年間を、いま、ふたたび―1971‐2015。 |
(他の紹介)目次 |
沖縄・北窯のやちむん 照屋佳信さんのやちむん 宮城正享君のやちむん 宮城正享君のやちむん 新垣榮用さんのアラヤチ 知花實さんのやちむん 龍門司焼の飯碗 龍門司焼のコロ茶碗 猪俣謙二さんの龍門司焼 井上泰秋さんの小代焼 小石原焼の太田ファミリー〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
久野 恵一 1947年生まれ。武蔵野美術大学在学中に民俗学者・宮本常一に師事。松本民芸家具の創始者・池田三四郎との出会いをきっかけに民藝の世界へ。大学卒業後、仲間5人と「もやい工藝」を始め、その後独立。北鎌倉を経て現在の鎌倉市佐助に店舗を構える。45年間にわたり手仕事の産地をめぐり、買いつけや調査、新たな製品をプロデュースをおこなう活動を続けた。2011年まで日本民藝協会の常任理事を務め、2002年に「手仕事フォーラム」の発起人となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ