蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209408533 | 159.7/ヒ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000405584 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人生は70歳からが一番面白い SB新書 420 |
書名ヨミ |
ジンセイ ワ ナナジッサイ カラ ガ イチバン オモシロイ(エスビー シンショ) |
著者名 |
弘兼 憲史/著
|
著者名ヨミ |
ヒロカネ,ケンシ |
出版者 |
SBクリエイティブ
|
出版年月 |
2018.1 |
ページ数 |
231p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-7973-9274-6 |
ISBN |
978-4-7973-9274-6 |
分類記号 |
159.79
|
内容紹介 |
人生は夕方からもっと楽しくなる。70歳の漫画家・弘兼憲史が、新たな老人力を世に放つ! 「相手を立てて、褒めて、譲る」「逆らわず、いつもニコニコ、従わず」など、最期まで上機嫌に人生を歩むためのヒントを紹介する。 |
著者紹介 |
1947年山口県生まれ。早稲田大学法学部卒業。漫画家。「人間交差点」で小学館漫画賞、「課長島耕作」で講談社漫画賞、「黄昏流星群」で文化庁メディア芸術祭優秀賞など受賞。紫綬褒章受章。 |
件名1 |
人生訓
|
件名2 |
高齢者
|
(他の紹介)内容紹介 |
100のQ&Aで、すべてがわかる!妖怪のおもしろ知識。 |
(他の紹介)目次 |
1章 妖怪とは?(そもそも妖怪ってなに? 妖怪っていつからいるの? ほか) 2章 カッパ・テング・オニのふしぎ(カッパっていつからいるの? カッパって、全国にいるの? ほか) 3章 いろんな妖怪がいるんだね(妖怪の親分っているの? 美人の妖怪っているの? ほか) 4章 妖怪はどこにでるの?(ヤマンバは山にすんでいるの? ユキオンナって、美人なの? ほか) 5章 動物や植物の妖怪たち(キツネは女の人に化けるのがとくいなの? キツネノヨメイリって、天気と関係があるの? ほか) 6章 もっと知りたい妖怪(妖怪の研究家っていたの? 妖怪を描いた画家はどんな人? ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
千葉 幹夫 1944年宮城県生まれ。早稲田大学卒業。児童図書専門出版社に勤務の後独立。児童図書の執筆、評論の筆をとる。『舌ながばあさん』で第33回講談社出版文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ