蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 209062439 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 209063718 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
大阪市立豊崎小学校の子どもたち たじま ゆきひこ うちべ けいこ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000226664 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
かんこうさんがふってきて |
書名ヨミ |
カンコウサン ガ フッテ キテ |
著者名 |
大阪市立豊崎小学校の子どもたち/作
たじま ゆきひこ/おてつだい
うちべ けいこ/おてつだい
|
著者名ヨミ |
オオサカシリツ トヨサキ ショウガッコウ ノ コドモタチ タジマ,ユキヒコ ウチベ,ケイコ |
出版者 |
くもん出版
|
出版年月 |
2016.4 |
ページ数 |
[40p] |
大きさ |
26×26cm |
ISBN |
4-7743-2488-3 |
ISBN |
978-4-7743-2488-3 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
いじめられっこのとしおのところに雷さんが降ってきた。その正体はうらみで鬼に姿を変えた、かんこうさんこと菅原道真だった! 絵本作家・田島征彦の指導のもと、大阪市立豊崎小学校の全校児童155人が元気に描いた絵本。 |
(他の紹介)内容紹介 |
いじめられっこのとしおのところに、どしゃぶりのあめといっしょに、かみなりさんがふってきた。そのしょうたいは、うらみでおににすがたをかえた、かんこうさんこと、すがわらのみちざねだった!絵本作家・たじまゆきひこの指導のもと大阪市立豊崎小学校の155人の子どもたちが元気いっぱい描いた絵本。怒りや苦しみは、どうしたら消えるの?子どもたちが出した答えとは…。 |
(他の紹介)著者紹介 |
たじま ゆきひこ 田島征彦。1940年、大阪府堺市に生まれる。絵本に『祗園祭』(第6回世界絵本原画展金牌受賞)、『じごくのそうべえ』(第1回絵本にっぽん賞受賞)(以上いずれも童心社)、『てんにのぼったなまず』(第11回世界絵本原画展金牌受賞/復刊ドットコム)、『ふしぎなともだち』(第20回日本絵本賞大賞受賞/くもん出版)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) うちべ けいこ 内部恵子。1951年、大阪市に生まれる。大阪市小学校教諭を40年勤めて退職。日本演劇教育連盟全国委員、大阪朗読研究会主宰、児童美術研究会所属。子ども主体の表現活動に関わる実践を続けている。1995年朗読実践で「演劇教育賞」、2008年美術館鑑賞教育実践で「大阪市教育論文賞」受賞。2005年文科省の「科学研究費補助金基盤研究」で、2012年文化庁の「次代を担う子どもの文化芸術体験事業」に関わる。退職後も大阪府下の小学校・幼稚園で美術館鑑賞や造形表現、群読・朗読劇・演劇表現の実技研修講師等を勤める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ