蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
村上祥子流ねばとろ健康レシピ
|
著者名 |
村上 祥子/著
|
著者名ヨミ |
ムラカミ,サチコ |
出版者 |
家の光協会
|
出版年月 |
2006.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 206412645 | 596.3/ム/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000716876 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
村上祥子流ねばとろ健康レシピ |
書名ヨミ |
ムラカミ サチコリュウ ネバトロ ケンコウ レシピ |
著者名 |
村上 祥子/著
|
著者名ヨミ |
ムラカミ,サチコ |
出版者 |
家の光協会
|
出版年月 |
2006.6 |
ページ数 |
95p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-259-56150-2 |
分類記号 |
596.37
|
内容紹介 |
ねばねば・とろとろ食品は、安くて手軽、疲れがとれて元気になる! 納豆、やまのいも、オクラ、モロヘイヤ、海草などを使った健康料理を紹介。火をなるべく使わないシンプル調理でねばとろパワーを最大限に引き出します。 |
著者紹介 |
福岡県生まれ。福岡女子大学家政学科卒業。料理研究家。管理栄養士。東京と福岡でクッキングスタジオを主宰。テレビ出演、出版、講演、商品開発などを行なう。著書に「電子レンジのおやつ」等。 |
件名1 |
料理-野菜
|
件名2 |
納豆
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、高校の地理教員向けに配布している資料冊子「地理月報」に、2007年4月から始まった連載『授業に役立つ自然地理』全48回を単行本化したものです。世界・日本を旅して気づく、自然地理の「なぜ」「どうして」といった素朴な疑問を、現地での見聞や資料を用いてまとめています。人々の生活の舞台となる地形・気候・植生・土壌に関する素朴な疑問を一つ一つ解き明かすことにより、自分なりの自然地理観が広がっていきます。自然地理のおもしろさを広げる入門書として、ぜひご活用ください。 |
(他の紹介)目次 |
アジア(渡り鳥はなぜ集まる!?―朝鮮半島38度線の歴史 4万もの島はなぜ密集する!?―マレー諸島の地体構造 ほか) ヨーロッパ・アフリカ(イギリスの鉄道は本当に速い!?―イギリスの自然と産業 パリの都心はなぜ明るい!?―パリの地形と都市景観 ほか) アメリカ大陸・オセアニア(ロッキーはなぜ「岩の山脈」!?―ロッキー山脈の植生と土壌 船はなぜ滝を登る!?―アメリカ五大湖の地形と水運 ほか) 日本(流氷はなぜ押し寄せる!?―知床の生態系 「幻の湖」はなぜ出現する!?―日高山脈の氷河地形 ほか) 巻末資料(自然地理資料) |
(他の紹介)著者紹介 |
松本 穂高 1973年茨城県つくば市出身。1992年〜信州大学教育学部。1996年〜北海道大学大学院。2002年〜茨城県立高等学校教諭。2010年博士(環境科学)。現在、茨城県立土浦第一高等学校教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ