蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
いろいろな性、いろいろな生きかた 3
|
著者名 |
渡辺 大輔/監修
|
著者名ヨミ |
ワタナベ,ダイスケ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2016.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 209049683 | 367/イ/3 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 007261506 | 367/イ/3 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000225451 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
いろいろな性、いろいろな生きかた 3 |
書名ヨミ |
イロイロ ナ セイ イロイロ ナ イキカタ |
多巻書名 |
ありのままでいられる社会 |
著者名 |
渡辺 大輔/監修
|
著者名ヨミ |
ワタナベ,ダイスケ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2016.4 |
ページ数 |
95p |
大きさ |
22×22cm |
ISBN |
4-591-14887-7 |
ISBN |
978-4-591-14887-7 |
分類記号 |
367.97
|
内容紹介 |
同性どうしで暮らしたり、ありのままの性で働いたりなど、みんなが生きやすい社会にするために活動している人たちの生きかたを、インタビューを通して紹介します。性と自分らしさについて考えるためのブックガイド付き。 |
件名1 |
性的マイノリティ
|
(他の紹介)内容紹介 |
われわれが学校で習った歴史は、間違いだらけだ。たとえば、気候変動は日本の歴史を激動させた。鎌倉幕府の滅亡や、南北朝の騒乱は明らかにその影響を受けているが、まったく教科書には書かれてはいない。また、明治維新政府の「富国強兵史観」や、旧陸軍参謀本部が編んだ戦国時代の「戦史」は、実像とはかけ離れた虚像を生み出した。関ヶ原合戦での小早川秀秋の裏切りなどは、冤罪の最たるものであるし、「方広寺鐘銘事件」で徳川家康は四〇〇年もの間、汚名を着せられているのだ。新発見や研究の進展で明らかになった真相の数々…。常識のベールを剥ぐと見えてくる、日本史の秘密74選。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 気候変動と疫病で見る古代 第2章 疫病が蔓延する国際都市飛鳥 第3章 暴力が横行する王朝絵巻 第4章 得宗体制と鎌倉武士 第5章 南北朝の抗争も残る室町時代 第6章 キリシタンが関わる武士道の誕生 第7章 悪人でない家康の行動 第8章 江戸の泰平から幕府崩壊へ |
(他の紹介)著者紹介 |
古川 愛哲 1949年、神奈川県に生まれる。日本大学芸術学部映画学科で映画理論を専攻。放送作家を経て、『やじうま大百科』(角川文庫)で雑学家となる。東西の歴史や民俗学をはじめとする人文科学から科学技術史まで、幅広い好奇心を持ちながら「人間と歴史」を追求し続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ