蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
税理士の「お仕事」と「正体」がよ〜くわかる本 本当のところどうなの?
|
著者名 |
大野 晃/著
|
著者名ヨミ |
オオノ,アキラ |
出版者 |
秀和システム
|
出版年月 |
2016.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209045947 | 336.9/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000226131 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
税理士の「お仕事」と「正体」がよ〜くわかる本 本当のところどうなの? |
書名ヨミ |
ゼイリシ ノ オシゴト ト ショウタイ ガ ヨーク ワカル ホン |
副書名 |
本当のところどうなの? |
副書名ヨミ |
ホントウ ノ トコロ ドウナノ |
著者名 |
大野 晃/著
|
著者名ヨミ |
オオノ,アキラ |
出版者 |
秀和システム
|
出版年月 |
2016.4 |
ページ数 |
199p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7980-4624-2 |
ISBN |
978-4-7980-4624-2 |
分類記号 |
336.989
|
内容紹介 |
どんな人が税理士に向いている? 税理士試験を受験するための資格って? 就職活動はどうする? 独立開業するには? 税理士試験受験や、税理士の仕事とその広がりについて、著者の体験を交えて紹介する。 |
著者紹介 |
1984年東京生まれ。ITA大野税理士事務所飲食店開業融資支援専門税理士。株式会社CHANGE代表取締役。一般社団法人中小企業税務経営研究協会理事。 |
件名1 |
税理士
|
(他の紹介)内容紹介 |
税理士の「お仕事」と「正体」―って!?知っていそうで知らない…そんなアレやコレがわかる本です。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 税理士になろう!「税理士の世界」(税理士ってどんな人―なぜ税理士になりたいのか? 税理士の業務―意外と知られていないこと ほか) 第2章 税理士試験の勉強法「何をどうやって勉強する?」(まずは受験資格の有無を確認しよう―これを知らずに勉強してはいけない 税理士試験を知る―5科目で合格ということは、科目選択もポイント! ほか) 第3章 税理士試験に合格したら「勤務・独立開業」(開業するなら実務経験を積もう―まずは、研修制度を活用しよう 税理士試験に合格したら―社会人経験ゼロ、どうすればいい? ほか) 第4章 税理士の働き方「税務会計と専門性」(会計事務所のサービス提供方法―何が求められているのか? 小規模会計事務所の戦略―選ばれる理由と専門性が必要 ほか) 第5章 プライベートと会計事務所の将来「事業承継という問題も」(仕事とプライベート―5人の税理士の場合 会計事務所の将来―事業承継の問題は税理士業界にもある!) |
(他の紹介)著者紹介 |
大野 晃 ITA大野税理士事務所飲食店開業融資支援専門税理士。株式会社CHANGE代表取締役。一般社団法人中小企業税務経営研究協会理事。1984年東京生まれ。大学には行かず、高校は機械科卒業。現在では、税理士業界初となる、“飲食店開業融資支援専門”に業務を行っている。税理士としての活動が認められ、2015年に船井総合研究所のNKF部門で最優秀賞を受賞。税理士業界の発展に貢献したいという強い思いから、一般社団法人中小企業税務経営研究協会を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ