検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

真説・国防論  

著者名 苫米地 英人/著
著者名ヨミ トマベチ,ヒデト
出版者 TAC株式会社出版事業部
出版年月 2017.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内209448216392.1/ト/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000401192
書誌種別 図書
書名 真説・国防論  
書名ヨミ シンセツ コクボウロン
著者名 苫米地 英人/著
著者名ヨミ トマベチ,ヒデト
出版者 TAC株式会社出版事業部
出版年月 2017.12
ページ数 275p
大きさ 19cm
ISBN 4-8132-7455-1
ISBN 978-4-8132-7455-1
分類記号 392.1076
内容紹介 緊迫する北朝鮮情勢、対中関係など、我が国の防衛は土壇場に-。苫米地英人からの緊急提言! 正しい国防の意義を問い直し、それに基づいて日本の防衛大綱を書き換えることを目指す。
著者紹介 1959年東京生まれ。カーネギーメロン大学博士(Ph.D.)、同大学CyLab兼任フェロー。認知科学者。計算機科学者。著書に「2050年衝撃の未来予想」など。
件名1 日本-国防

(他の紹介)内容紹介 サラリーマンも行政マン、研究者、学校の先生、キャリア主婦も中学生だってみんながなぁるほど!のお役立ち「熱科学」コラム集。環境問題、エネルギー行政、宇宙ロケット…身近な暮らしの冷暖房、料理にも欠かせない、熱&エネルギーの科学をユニークな視点でわかりやすく解説。
(他の紹介)目次 1 みんなの熱科学
2 地球環境問題の熱科学
3 福島第一原子力発電所事故と科学・技術
4 サイエンス・アラカルト
5 熱科学の歴史こぼれ話
6 未来の科学を担う人材育成
(他の紹介)著者紹介 圓山 翠陵
 1954年新潟に生まれる。1977年東北大学工学部卒業。1979年ロンドン大学インペリアルカレッジ航空工学科修士課程修了。(Master of Science)1990年東北大学大学院工学研究科修士課程修了。1983年東北大学大学院工学研究科博士課程修了(工学博士)。1983年東北大学高速力学研究所助手。1998年米国バデュー大学客員研究員。1989年東北大学流体科学研究所助教授。1997年東北大学流体科学研究所教授。2015年東北大学ディスティングイッシュトプロフェッサー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。