蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
未来倫理 集英社新書 1148
|
著者名 |
戸谷 洋志/著
|
著者名ヨミ |
トヤ,ヒロシ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2023.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008755944 | 150/ト/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000864608 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
未来倫理 集英社新書 1148 |
書名ヨミ |
ミライ リンリ(シュウエイシャ シンショ) |
著者名 |
戸谷 洋志/著
|
著者名ヨミ |
トヤ,ヒロシ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2023.1 |
ページ数 |
233p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-08-721248-8 |
ISBN |
978-4-08-721248-8 |
分類記号 |
150
|
内容紹介 |
気候変動、放射性廃棄物の処理、生殖細胞へのゲノム編集…。現在世代は未来世代に対して倫理的責任をどのように考え、どのように実践したらよいのか。倫理学の各理論を手掛かりに、未来倫理について解説する。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。哲学研究者。関西外国語大学准教授。著書に「ハンス・ヨナスを読む」「原子力の哲学」など。 |
件名1 |
倫理学
|
件名2 |
責任
|
(他の紹介)内容紹介 |
『週刊新潮』『週刊文春』に続けと、活況を呈する週刊誌市場に、老舗出版社も勇躍参入。「スキャンダルは扱わない」という異例の編集方針を掲げ、他誌より安い定価で勝負に出たが―。55年目の敗戦記。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 新週刊誌、異例の編集方針「スキャンダルは扱わない」(いざ、週刊誌ブーム到来 「新週刊誌要員募集」入社試験 ほか) 第2部 文士・芸能人の身辺情報で、取材力の弱さを補うも…(1960年新年号のトップは「岸内閣の寿命を占う」 『コウロン』の大黒柱・大宅壮一 ほか) 第3部 安保、スト、飛び込み取材―新米記者、走り回る(遠藤周作が「第二のチャタレイ事件」を斬る 自宅に電話がない時代の記者生活とは ほか) 第4部 その日は突然やってきた―無念の休刊決定(ミッキー安川を囲んだ石原慎太郎、浅利慶太、中曽根康弘 野坂昭如・野末陳平・柳原良平トリオのコラムがスタート ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
水口 義朗 文芸評論家。1934年東京生まれ。早稲田大学文学部卒。同大大学院修士課程修了。59年中央公論社入社。同年『週刊コウロン(週刊公論)』が創刊され、同誌の編集部に配属される。その後、『婦人公論』編集部、『中央公論』編集部、『別冊婦人公論』編集部などを経て、86年退社。同年テレビ朝日「こんにちは2時」のキャスターに就任。94年中央公論社に委嘱され、『婦人公論』編集長に。97年同主幹。多くのテレビ番組でキャスター、コメンテーターを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ