蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
中堅企業のISO 9001:2015対応ガイドブック ついつい社長が読みたくなる
|
著者名 |
沖本 一宏/著
|
著者名ヨミ |
オキモト,カズヒロ |
出版者 |
日科技連出版社
|
出版年月 |
2014.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 207641390 | 509.6/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000075133 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中堅企業のISO 9001:2015対応ガイドブック ついつい社長が読みたくなる |
書名ヨミ |
チュウケン キギョウ ノ イソ キュウセンイチ ニセンジュウゴ タイオウ ガイドブック |
副書名 |
ついつい社長が読みたくなる |
副書名ヨミ |
ツイツイ シャチョウ ガ ヨミタク ナル |
著者名 |
沖本 一宏/著
木曽 一成/著
|
著者名ヨミ |
オキモト,カズヒロ キソ,カズナリ |
出版者 |
日科技連出版社
|
出版年月 |
2014.11 |
ページ数 |
9,169p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8171-9531-9 |
ISBN |
978-4-8171-9531-9 |
分類記号 |
509.66
|
内容紹介 |
ISO 9001:2015ではプロセスアプローチが要求事項となる。中堅企業で成果を上げた、プロセス定義書「タートルチャート」を中心とする効果的な「プロセスアプローチ」によるマネジメントシステムの実践方法を解説。 |
著者紹介 |
1939年広島県生まれ。株式会社クオリティマネジメント研究所代表取締役等。 |
件名1 |
品質管理
|
件名2 |
工業規格
|
件名3 |
内部監査
|
(他の紹介)内容紹介 |
「在野精神」「反骨の精神」を掲げた大学が問題文に込めた思いとは何か―私大最高峰の一角、早稲田の入試問題から現代日本の抱える問題点が見えてくる! |
(他の紹介)目次 |
1 日本人なら知っておきたい政治と歴史(憲法第9条―押しつけ憲法にすぎないのか、それとも守るべき至宝なのか 日本の軍国主義化―政府の景気浮揚政策が招いた戦争への機運 大東亜戦争―近衛文麿が語る戦争への道筋とは 原子力問題―現在の原子力問題を招いた戦前の電力行政 政治家の汚職―大正・昭和期政治家の倫理からみる日本近現代史) 2 「経済大国日本」はなぜ誕生したのか(日本経済前史―「貿易」からみる近代以前の日本経済史 戦後の財閥解体―銀行からみる戦後経済史 未曾有の経済復興―先の見えない不況から脱却する方法とは 高度経済成長―日本はなぜあれだけの成長を成し得たのか 環境問題―華やかな経済成長の裏にひそむ毒、公害 成長期の終焉―日本はかつての栄光を取り戻せるのか) 3 日本を悩ます国際問題の淵源を探る(日韓併合―日本人なら知っておきたい併合の「真実」 戦後賠償問題―日本は何を償ったのか、今後償うべきものは? 近現代の日露関係―北方領土問題が勃発した背景とは 戦後日米関係―アメリカは日本の救世主か、それとも侵略者か) |
(他の紹介)著者紹介 |
金谷 俊一郎 歴史コメンテーター。歴史作家。東進ハイスクールにて20年以上日本史トップ講師として活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ