蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
Webライター入門 副業・プロで稼ぐための50の基礎知識
|
著者名 |
フォークラス/監修
|
著者名ヨミ |
フォー クラス |
出版者 |
技術評論社
|
出版年月 |
2015.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 207729583 | 021.3/ウ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000161449 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
Webライター入門 副業・プロで稼ぐための50の基礎知識 |
書名ヨミ |
ウェブ ライター ニュウモン |
副書名 |
副業・プロで稼ぐための50の基礎知識 |
副書名ヨミ |
フクギョウ プロ デ カセグ タメ ノ ゴジュウ ノ キソ チシキ |
著者名 |
フォークラス/監修
大橋 博之/監修
かみむら ゆい/著
ごとう さとき/著
染谷 靖子/著
冨田 弥生/著
松沢 未和/著
みちだ あこ/著
八湊 真央/著
夕凪 あかり/著
|
著者名ヨミ |
フォー クラス オオハシ,ヒロユキ カミムラ,ユイ ゴトウ,サトキ ソメヤ,セイコ トミタ,ヤヨイ マツザワ,ミワ ミチダ,アコ ヤツミナト,マオ ユウナギ,アカリ |
出版者 |
技術評論社
|
出版年月 |
2015.9 |
ページ数 |
239p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7741-7602-4 |
ISBN |
978-4-7741-7602-4 |
分類記号 |
021.3
|
内容紹介 |
成長するWebメディアにWebライターが不足している。Webライターになりたいが方法が分からないと悩む人たちに向け、Webライターとして知っておくべき50の基礎知識を解説する。 |
件名1 |
著作家
|
件名2 |
インターネット
|
(他の紹介)内容紹介 |
一九四五年五月、チャンドラ・ボースと、その側近だった父サハーイの影響を受け、インド国民軍婦人部隊に入隊した「朝子」ことアシャ。日本で生まれ育ち、若くしてインド独立運動に身を投じた彼女とその家族の数奇な運命を通して、気鋭の研究者が日印関係史に新たな視角をもたらした傑作ノンフィクション。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ―出征 第1章 父と母の物語―インド独立運動家の両親のもとに生まれて 第2章 上京―昭和高女への進学 第3章 転機―チャンドラ・ボース登場 第4章 南へ―女学生「朝子」から兵士「アシャ」へ 第5章 入隊―インド国民軍婦人部隊とアシャ 第6章 絶望と混乱―インド国民軍の終焉 第7章 祖国の地―インド独立とビハール州での新生活 エピローグ―「アシャ」と「朝子」のあいだで |
(他の紹介)著者紹介 |
笠井 亮平 1976年、愛知県生まれ。青山学院大学大学院国際政治経済学研究科にて修士号取得後、在中国、在インド、在パキスタンの日本大使館で外務省専門調査員を歴任。現在は岐阜女子大学南アジア研究センター特別研究員として南アジア・中国情勢に関する研究を行っているほか、早稲田大学大学院(2015年〜)および日本経済大学(2014年〜)で非常勤講師を務めている。翻訳者としても活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ