蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
われら戦友たち
|
著者名 |
柴田 翔/著
|
著者名ヨミ |
シバタ,ショウ |
出版者 |
文芸春秋
|
出版年月 |
1980 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001812825 | 913.6/シバ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000201184 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
われら戦友たち |
書名ヨミ |
ワレラ センユウタチ |
著者名 |
柴田 翔/著
|
著者名ヨミ |
シバタ,ショウ |
出版者 |
文芸春秋
|
出版年月 |
1980 |
ページ数 |
341p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
913.6
|
(他の紹介)内容紹介 |
行ったからこそわかるMLB30球場の魅力が満載!日本一のメジャー通がボールパークの魅力を徹底解説。 |
(他の紹介)目次 |
AMERICAN LEAGUE(オリオール・パーク・アット・カムデンヤーズ―現代によみがえった古き良き時代のボールパーク フェンウェイ・パーク―パリにエッフェル塔があるように、ボストンにはフェンウェイ・パークがある ヤンキー・スタジアム―伝統が息づく荘厳な佇いはまさにベースボールの聖地 トロピカーナ・フィールド―メジャーで最後に残った完全密閉型ドーム球場 ロジャース・センター―世界初の開閉式屋根を持つ巨大な球場はまさに歴史的建造物 ほか) NATIONAL LEAGUE(ターナー・フィールド―トレンドの狭間に生まれたボールパークも終焉の時を迎える マーリンズ・パーク―ナイトライフまで楽しめるリゾート気分満点のボールパーク シティ・フィールド―新しさと伝統が上手く融合したファンを飽きさせないボールパーク シチズン・バンク・パーク―「自由の鐘」が鳴り響くなか名物料理に舌鼓を打つ ナショナルズ・パーク―近代的でありながら、懐かしいアメリカ政治の中心に立つ球場 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
AKI猪瀬 MLBジャーナリスト。1970年4月7日生まれ。流暢な英語を交えた独自の実況スタイルは野球関係者の間でも定評があり、MLB中継の実況・解説は年間100試合以上にもおよぶ。JSPORTSやフジテレビなどでの実況・解説をはじめ、東京中日スポーツ『MLBへの扉』(コラム)執筆など、テレビ、新聞、雑誌といった各種メディアで活躍中。また、MLBジャパンのアンバサダー(親善大使)を務めるなど、日本におけるMLBの普及活動も精力的に行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ