検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ドゥードゥル  

著者名 清水 博子/著
著者名ヨミ シミズ,ヒロコ
出版者 集英社
出版年月 1999.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑003394780913.6/シミ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

579.9 579.9
バイオミメティックス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000592471
書誌種別 図書
書名 ドゥードゥル  
書名ヨミ ドゥードゥル
著者名 清水 博子/著
著者名ヨミ シミズ,ヒロコ
出版者 集英社
出版年月 1999.4
ページ数 158p
大きさ 20cm
ISBN 4-08-774403-5
分類記号 913.6
内容 内容:空言 ドゥードゥル
内容紹介 学生時代の友人の結婚式で、同窓生だというミワコに再会した「私」。彼女は身の上話のようなものを喋り、自分の代わりに小説を書いて欲しいと「私」に迫るが…。表題作ほか「空言」を収録した作品集。
著者紹介 1968年北海道生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。「街の座標」で第二一回すばる文学賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 46億年という時間の中で、生物は驚くべき機能や特徴を獲得しました。しかも完全なエコシステムを実現しています。生物の生き様には次世代テクノロジーのヒントが満載です。そのヒントを技術に活かすことが、「バイオミメティクス」です。
(他の紹介)目次 第1章 生物の形や仕組みはテクノロジーにいかせる
第2章 生物表面の多機能性や高機能性に学ぶ
第3章 情報の受信と発信の仕組みに学ぶ
第4章 生物の構造とメカニズムに学ぶ
第5章 生物の設計とものつくりに学ぶ
第6章 生物の相互作用やシステム、生態系から学ぶ
第7章 様々な分野や学問が融合するバイオミメティクス
第8章 バイオミメティクスとこれからの社会
(他の紹介)著者紹介 下村 政嗣
 1954年福岡市生まれ。九州大学工学部合成化学科を卒業、大学院修了後に助手、東京農工大学工学部助教授、北海道大学電子科学研究所教授、同ナノテクノロジー研究センターセンター長、理化学研究所フロンティア研究システムチームリーダー(兼任)、東北大学多元物質科学研究所教授、同原子分子材料科学高等研究機構主任研究者、千歳科学技術大学教授。工学博士、北海道大学名誉教授、東北大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 空言   3-64
2 ドゥードゥル   65-158
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。