検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

崩壊する介護現場   ベスト新書 417

著者名 中村 淳彦/著
著者名ヨミ ナカムラ,アツヒコ
出版者 ベストセラーズ
出版年月 2013.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町009175266369.1/ナ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

383.1 383.1
服装-歴史 礼儀作法-歴史 日本-歴史-近代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000509864
書誌種別 図書
書名 崩壊する介護現場   ベスト新書 417
書名ヨミ ホウカイ スル カイゴ ゲンバ(ベスト シンショ)
著者名 中村 淳彦/著
著者名ヨミ ナカムラ,アツヒコ
出版者 ベストセラーズ
出版年月 2013.9
ページ数 206p
大きさ 18cm
ISBN 4-584-12417-8
ISBN 978-4-584-12417-8
分類記号 369.17
内容紹介 介護職員による利用者への虐待、絶えず起こる施設内での諍い事、売春に走る女性職員…。急増する介護現場での事件、著者が経験した困難の一部、介護労働者の実態を報告しながら、破たん寸前の介護現場の現状を紐解く。
著者紹介 東京都生まれ。専修大学卒業。2008年から介護を始める。経営者として2つの事業所を運営しながら、ノンフィクション、ルポルタージュを執筆。著書に「名前のない女たち」等。
件名1 介護福祉
件名2 福祉従事者

(他の紹介)内容紹介 男性はモーニング、女性は白襟で裾模様の紋付の着物。洋装と和装がミックスした日本的「礼装」の起源とは。国民国家形成と礼装規範の連動を描く。
(他の紹介)目次 序章 モーニングと裾模様の着物―日本的礼装はどのように決まったのか
第1章 礼装は宮中が決める―近代日本における新服制の制定と礼装事情
第2章 フロックコートとシルクハットの紳士像―「通常服」「黒高帽」という国家の服装規定
第3章 庶民の礼服「紋付羽織袴」―通常礼服(燕尾服)に起因した礼服問題
第4章 「白襟紋付」が貴婦人を作る―一般女子の礼装規範と国家の服制
終章 近代化の遂行と礼装規範―近代日本の国家体制と天皇制
(他の紹介)著者紹介 小山 直子
 1958年生まれ。服飾史研究家(近代日本服飾史)。お茶の水女子大学大学院家政学研究科修士課程修了。博士(人文科学)(お茶の水女子大学)。これまで、お茶の水女子大学ジェンダー研究センター客員研究員や宇都宮大学、放送大学、お茶の水女子大学、昭和女子大学の非常勤講師、日本家政学会論文誌編集委員などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。