検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本人に遺したい国語  101歳最後の授業  

著者名 橋本 武/著
著者名ヨミ ハシモト,タケシ
出版者 幻冬舎
出版年月 2013.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部207598129375.8/ハ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

857.8 857.8
フランス語-会話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000533839
書誌種別 図書
書名 日本人に遺したい国語  101歳最後の授業  
書名ヨミ ニホンジン ニ ノコシタイ コクゴ
副書名 101歳最後の授業
副書名ヨミ ヒャクイッサイ サイゴ ノ ジュギョウ
著者名 橋本 武/著
著者名ヨミ ハシモト,タケシ
出版者 幻冬舎
出版年月 2013.11
ページ数 158p
大きさ 18cm
ISBN 4-344-02486-1
ISBN 978-4-344-02486-1
分類記号 375.8
内容紹介 日本語の力は生きる力。本を読む、手紙を書く。人生はどんどん豊かになる-。伝説の国語教師の最後の授業。国語を学ぶ意義や、読む・書く・学ぶ楽しみを説くとともに、人生を充実させる原動力、第二の人生の送り方なども語る。
著者紹介 1912〜2013年。京都府生まれ。東京高等師範学校卒業。旧制灘中学校の国語教師となる。「銀の匙」を中学3年間かけて読み込むという授業を実践。著書に「橋本式国語勉強法」など。
件名1 国語教育

(他の紹介)内容紹介 見出し語約3600、例文・用例約10000。五十音順なので、場面を選ばず、すぐ引ける!厳選された例文なので、そのまま使える!補遺・索引が充実。使い勝手がいい!
(他の紹介)著者紹介 久松 健一
 中央大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。明治大学商学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
関 未玲
 立教大学大学院文学研究科博士後期課程修了(2006年3月博士号取得)、パリ第3大学フランス文学部博士課程修了(2011年12月博士号取得)。愛知大学経営学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
富塚 真理子
 獨協大学大学院外国語学研究科博士後期課程満期退学。ジュネーヴ大学文学部博士前期課程修了。獨協大学、明治大学、東京都市大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。