蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
学問のしくみ事典 あらゆる「学」の歴史とつながりがわかる
|
著者名 |
日本実業出版社/編
|
著者名ヨミ |
ニホン ジツギョウ シュッパンシャ |
出版者 |
日本実業出版社
|
出版年月 |
2016.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007212251 | 002/ガ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000223018 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
学問のしくみ事典 あらゆる「学」の歴史とつながりがわかる |
書名ヨミ |
ガクモン ノ シクミ ジテン |
副書名 |
あらゆる「学」の歴史とつながりがわかる |
副書名ヨミ |
アラユル ガク ノ レキシ ト ツナガリ ガ ワカル |
著者名 |
日本実業出版社/編
茂木 健一郎/監修
|
著者名ヨミ |
ニホン ジツギョウ シュッパンシャ モギ,ケンイチロウ |
出版者 |
日本実業出版社
|
出版年月 |
2016.3 |
ページ数 |
293,8p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-534-05368-8 |
ISBN |
978-4-534-05368-8 |
分類記号 |
002
|
内容紹介 |
あの学問はどんな経緯で生まれたのか? どのように発展してきたのか? どんな人物が支えてきたのか? 哲学、政治学、物理学、文学など、世の中の「○○学」を系譜図と相関図ですっきりまとめたビジュアルガイド。 |
件名1 |
学問
|
書誌来歴・版表示 |
1996年刊を大幅に加筆・修正 |
(他の紹介)内容紹介 |
あの学問はどんな経緯で生まれたのか?どのように発展してきたのか?どんな人物が支えてきたのか?好奇心を刺激する36の「知」の世界。世の中の「○○学」を系譜図と相関図ですっきりまとめたビジュアルガイド! |
(他の紹介)目次 |
文化芸術(文学 建築 音楽 ほか) 自然科学(物理学 生物学 化学 ほか) 社会科学(政治学 経済学 社会学 ほか) 人文科学(哲学 歴史学 宗教学 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
茂木 健一郎 1962年東京生まれ。東京大学理学部、法学部卒業後、東京大学大学院理学系研究科物理学専攻課程修了。理学博士。脳科学者。理化学研究所、ケンブリッジ大学を経て現職はソニーコンピュータサイエンス研究所シニアリサーチャー。専門は脳科学、認知科学であり、「クオリア」(感覚の持つ質感)をキーワードとして脳と心の関係を研究するとともに、文芸評論、美術評論にも取り組んでいる。2005年、『脳と仮想』(新潮社)で第4回小林秀雄賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ