検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

津津浦浦   月刊たくさんのふしぎ 第456号

著者名 野坂 勇作/文・絵
著者名ヨミ ノサカ,ユウサク
出版者 福音館書店
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 団体210428108405/タ/児童書児童室 在庫 
2 庄内210428835405/タ/児童書児童室 在庫 
3 千里210427837405/タ/児童書児童室 在庫 
4 野畑210430401405/タ/児童書児童室 在庫 
5 東豊中210431532405/タ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

502.1 502.1
技術-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000873432
書誌種別 図書
書名 津津浦浦   月刊たくさんのふしぎ 第456号
書名ヨミ ツツウラウラ(ゲッカン タクサン ノ フシギ)
著者名 野坂 勇作/文・絵
著者名ヨミ ノサカ,ユウサク
出版者 福音館書店
出版年月 2023.3
ページ数 38,8p
大きさ 25cm
分類記号 686.21
件名1 鉄道-日本
件名2

(他の紹介)内容紹介 和の技術のひとつ「和楽器」をテーマに、日本の文化に親しみながら、楽しく知識を深められる本です。昔からある、いろいろな和楽器を豊富な写真とともに紹介します。伝統的に受けつがれてきた和楽器作りの技術、すばらしい職人技を見ていきます。箏・三味線・能管・尺八・締太鼓・小鼓など、和楽器ならではの演奏の技を見ていきます。日本各地の祭りでは、さまざまな和楽器が活躍します。いくつかの和楽器のある祭りを紹介します。吹いて楽しめる、水道管尺八の作り方を紹介します。和楽器の歴史や文化など、日本の音楽の奥深さを紹介していきます。いつの時代にどんな和楽器が登場してきたのかを見ていきます。
(他の紹介)目次 和楽器の世界へようこそ
和楽器作りの技を見てみよう
和楽器演奏の技を見てみよう
和楽器のある祭り
水道管尺八作りにチャレンジ!
もっと和楽器を知ろう

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。