蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「白」の表現 墨技の発見 水墨画競作シリーズ
|
著者名 |
日貿出版社/編
|
著者名ヨミ |
ニチボウ シュッパンシャ |
出版者 |
日貿出版社
|
出版年月 |
2016.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209046887 | 724.1/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000221703 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「白」の表現 墨技の発見 水墨画競作シリーズ |
書名ヨミ |
シロ ノ ヒョウゲン(スイボクガ キョウサク シリーズ) |
著者名 |
日貿出版社/編
久山 一枝/[ほか]描法指導
|
著者名ヨミ |
ニチボウ シュッパンシャ クヤマ,カズエ |
出版者 |
日貿出版社
|
出版年月 |
2016.3 |
ページ数 |
119p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-8170-2055-0 |
ISBN |
978-4-8170-2055-0 |
分類記号 |
724.1
|
内容紹介 |
画面の中の「白い部分」をいかに表現するか。水墨画の描法として、筆墨の技による「白く描き残す」方法、様々な画材を用いて「白く抜く」方法、白い絵の具を用いて「白く描く」方法を解説。白浪らの代表作品も収録。 |
件名1 |
水墨画
|
(他の紹介)目次 |
白く描き残す描法(水の効果 紙の効果 ほか) 白く抜く描法(「白抜き一発」を用いる マスキングリキッドと「白抜き一発」を用いる ほか) 白く描く描法(不透明水彩絵の具を用いる) 百合を描き分ける(白く塗り残しながらバックを入れる 紙を揉んでから線描し、バックを入れる ほか) 現代画家三人による「白」の表現(白浪 打矢悳 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ