検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

知っておきたい発達障害の療育   乳幼児期における発達障害の理解と支援 2

著者名 尾崎 康子/編著
著者名ヨミ オザキ,ヤスコ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2016.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209038058493.9/シ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

493.937 493.937
発達障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000221629
書誌種別 図書
書名 知っておきたい発達障害の療育   乳幼児期における発達障害の理解と支援 2
書名ヨミ シッテ オキタイ ハッタツ ショウガイ ノ リョウイク(ニュウヨウジキ ニ オケル ハッタツ ショウガイ ノ リカイ ト シエン)
著者名 尾崎 康子/編著   三宅 篤子/編著
著者名ヨミ オザキ,ヤスコ ミヤケ,アツコ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2016.3
ページ数 8,259p
大きさ 26cm
ISBN 4-623-07210-1
ISBN 978-4-623-07210-1
分類記号 493.937
内容紹介 発達障害乳幼児への理解を深めるために、発達障害全体の療育について総合的に解説。有効な療育法を選択できるよう、国内外で行われている療育を背景理論ごとに整理・紹介するほか、家族支援も取り上げる。
著者紹介 相模女子大学人間社会学部教授。博士(心理学)。
件名1 発達障害

(他の紹介)内容紹介 有効な療育法を選択するために、国内外で行われている療育を背景理論ごとに整理し、紹介。
(他の紹介)目次 第1章 発達障害の療育(乳幼児期における発達障害
発達障害の早期療育
発達障害の早期発見と早期療育
早期療育における留意点)
第2章 自閉症スペクトラム障害(ASD)の療育(自閉症スペクトラム障害とは
自閉症スペクトラム障害児への療育の歴史
自閉症スペクトラム障害児への療育
自閉症スペクトラム障害児への療育法)
第3章 知的障害の療育(知的障害とは
知的障害児への療育の歴史
知的障害児への療育
知的障害児への療育法)
第4章 注意欠如・多動性障害(ADHD)の療育・治療(ADHDとは
ADHD概念の歴史的変遷
ADHD児への療育・治療
ADHD児への療育)
第5章 家族への支援(家族支援の動向
親の立場と親支援
発達障害の家族支援プログラム
家族支援の方法)
(他の紹介)著者紹介 尾崎 康子
 東京教育大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。財団法人小平記念日立教育振興財団日立家庭教育センター主幹研究員、富山大学人間発達科学部教授を経て、相模女子大学人間社会学部教授。博士(心理学)、臨床発達心理士スーパーバイザー、臨床心理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三宅 篤子
 東京大学大学院教育学研究科教育心理学専門課程博士後期課程満期退学。横浜市総合リハビリテーションセンター臨床心理士、同事業団戸塚地域療育センター通園係長、横浜市中山みどり園副園長、中央大学文学部兼任講師、帝京平成大学現代ライフ学部児童学科教授を経て、独立行政法人国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所児童・思春期精神保健研究部客員研究員/淑徳大学総合福祉学部実践心理学科兼任講師。臨床発達心理士スーパーバイザー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。