検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

てあしくちびょうやようれんきんってどんなびょうき?   やさしくわかるびょうきのえほん

著者名 清水 直樹/監修
著者名ヨミ シミズ,ナオキ
出版者 金の星社
出版年月 2016.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里209039528493/テ/児童書児童室 在庫 
2 野畑209039007493/テ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

清水 直樹 清水 さゆり せべ まさゆき WILLこども知育研究所
493.8 493.8
感染症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000221434
書誌種別 図書
書名 てあしくちびょうやようれんきんってどんなびょうき?   やさしくわかるびょうきのえほん
書名ヨミ テアシクチビョウ ヤ ヨウレンキン ッテ ドンナ ビョウキ(ヤサシク ワカル ビョウキ ノ エホン)
著者名 清水 直樹/監修   清水 さゆり/監修   せべ まさゆき/絵   WILLこども知育研究所/編著
著者名ヨミ シミズ,ナオキ シミズ,サユリ セベ,マサユキ ウィル コドモ チイク ケンキュウジョ
出版者 金の星社
出版年月 2016.3
ページ数 [32p]
大きさ 27cm
ISBN 4-323-03575-8
ISBN 978-4-323-03575-8
分類記号 493.8
内容紹介 手足口病ってどんな病気? 溶連菌ってなんだろう? 体にぶつぶつができたらどうすればいい? 手足口病や溶連菌感染症についての疑問にやさしく答える絵本。保護者向けの解説付き。
件名1 感染症

(他の紹介)内容紹介 「てとあしにぶつぶつができている!」「のどがいたい!」からだにぶつぶつができるびょうきって、いろいろあるね。ぶつぶつができたらどうすればよいだろう?ひとにうつりやすいびょうきだからきをつけよう!
(他の紹介)著者紹介 清水 直樹
 医学博士。1990年千葉大学医学部卒業後、国立小児病院、カナダ・トロント小児病院、国立成育医療センターなどを経て、2010年より東京都立小児総合医療センター勤務、2013年より同医療センター救命・集中治療部部長。専門は集中治療医学・救急医学・小児蘇生科学。現在、日本集中治療医学会、日本救急医学会、日本小児科学会などの要職を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。