検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の肉じゃが世界の肉じゃが  

著者名 阿古 真理/著
著者名ヨミ アコ,マリ
出版者 新星出版社
出版年月 2024.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内210747432383.8/ア/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

383.8 383.8
食生活-歴史 料理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001022882
書誌種別 図書
書名 日本の肉じゃが世界の肉じゃが  
書名ヨミ ニホン ノ ニクジャガ セカイ ノ ニクジャガ
著者名 阿古 真理/著
著者名ヨミ アコ,マリ
出版者 新星出版社
出版年月 2024.12
ページ数 191p
大きさ 21cm
ISBN 4-405-09460-4
ISBN 978-4-405-09460-4
分類記号 383.8
内容紹介 “おふくろの味”“家庭料理の代表”として君臨する「肉じゃが」。生活史研究家の著者が文献を調べ、その意外な歴史とおいしいレシピの変遷をたどる。さらに、世界で食べられている肉じゃがも紹介。
著者紹介 兵庫県出身。くらし文化研究所主宰。作家・生活史研究家。著書に「おいしい食の流行史」「日本外食全史」など。
件名1 食生活-歴史
件名2 料理

(他の紹介)著者紹介 新美 南吉
 1913年〜1943年。愛知県生まれ。東京外国語学校卒業。雑誌『赤い鳥』に「ごん狐」をはじめ、多くの童謡・童話を発表。他に少年小説、民話的メルヘン等優れた創作活動を展開したが、29歳の若さで亡くなる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
後藤 範行
 宮崎県生まれ。阿佐ヶ谷美術専門学校卒業。書籍の装画や雑誌のイラストレーションを中心に活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮川 健郎
 1955年、東京都生まれ。立教大学文学部日本文学科卒。同大学大学院修了。現在武蔵野大学教育学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。