蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
親の「その一言」がわが子の将来を決める 中・高校生篇 学歴どまりの残念な子か、学びが自立につながる子か
|
著者名 |
マデリーン・レヴィン/[著]
|
著者名ヨミ |
マデリーン レヴィン |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2014.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 009400862 | 379.9/レ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000049184 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
親の「その一言」がわが子の将来を決める 中・高校生篇 学歴どまりの残念な子か、学びが自立につながる子か |
書名ヨミ |
オヤ ノ ソノ ヒトコト ガ ワガコ ノ ショウライ オ キメル |
副書名 |
学歴どまりの残念な子か、学びが自立につながる子か |
副書名ヨミ |
ガクレキドマリ ノ ザンネン ナ コ カ マナビ ガ ジリツ ニ ツナガル コ カ |
著者名 |
マデリーン・レヴィン/[著]
片山 奈緒美/訳
|
著者名ヨミ |
マデリーン レヴィン カタヤマ,ナオミ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2014.7 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-506792-2 |
ISBN |
978-4-10-506792-2 |
分類記号 |
379.9
|
内容紹介 |
親の期待に心を病んだ秀才を診てきた心理学者による、健全で自立した子を育てるアドバイス集。中・高校生篇は、中学生の思春期から高校生の自立期の各年齢の問題とその対処法、家族で価値観を共有する具体的手法などを説く。 |
著者紹介 |
ニューヨーク州立大学大学院修了。小中学校の教師を経て、心理学で博士号を取得。心理学者、教育コンサルタント。スタンフォード大学教職大学院で「チャレンジ・サクセス」講座を設立。 |
件名1 |
家庭教育
|
(他の紹介)内容紹介 |
問題児の妹からの呼び出しに、グレイシーは深いため息をついた。今回は勤め先の社長の甥とドライブ中、事故を起こしたという。なんとか5分だけ社長との面会を取りつけたグレイシーだったが、ハンサムなモーガン社長を見て、顔が赤くなるのを感じた。もっと年をとった人だと思いこんでいたのだ。グレイシーは内心の物怖じを隠して、平静を保ちながら、妹を訴えるつもりはないという彼の言葉に安心した。ところが、帰ろうとした彼女をモーガンは呼びとめ、ただし自分の秘書として働き、罪を償えと傲慢に言い放ったのだ。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ウィリアムズ,キャシー トリニダード・トバゴの出身で、トリニダード島とトバゴ島、2つの島で育つ。奨学金を得てイギリスに渡り、1975年にエクスター大学に入学して語学と文学を学んだ。大学で夫リチャードと出会い、結婚後は英国に暮らす。現在は中部のウォリックシャー在住。夫との間に3人の娘がいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ