検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

木下杢太郎随筆集   講談社文芸文庫 きK1

著者名 木下 杢太郎/[著]
著者名ヨミ キノシタ,モクタロウ
出版者 講談社
出版年月 2016.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川209037290914.6/キ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000220384
書誌種別 図書
書名 木下杢太郎随筆集   講談社文芸文庫 きK1
書名ヨミ キノシタ モクタロウ ズイヒツシュウ(コウダンシャ ブンゲイ ブンコ)
著者名 木下 杢太郎/[著]   岩阪 恵子/選
著者名ヨミ キノシタ,モクタロウ イワサカ,ケイコ
出版者 講談社
出版年月 2016.3
ページ数 413p
大きさ 16cm
ISBN 4-06-290303-5
ISBN 978-4-06-290303-5
分類記号 914.6
内容紹介 耽美派の詩人、劇作家、キリシタン史研究家にしてハンセン病根絶に尽くした医学者、木下杢太郎。三島由紀夫が「いちばん美しい紀行文」と称した「クウバ紀行」をはじめ、巨人が遺した散文を精選する。

(他の紹介)内容紹介 北原白秋らと文学美術運動「パンの会」を組織し、小説家、劇作家、キリシタン史研究家等として活躍した耽美派の詩人は、医師としてハンセン病根絶に尽力した智と義の人でもあった。三島由紀夫が「いちばん美しい紀行文」と称した「クウバ紀行」、加藤周一が鴎外以後、荷風と共に「高雅な余韻」を伝えると評する史伝(「森鴎外」)他を収録。旺盛な好奇心と繊細な感受性、広い教養と思惟の深さを具えた巨人が遺した散文の精髄。
(他の紹介)目次 1(小学校時の回想
すかんぽ
僻郡記 ほか)
2(市街を散歩する人の心持
京阪聞見録
海郷風物記 ほか)
3(小林清親の板画
フウゴオ・フォン・ホフマンスタアル父子の死
古語は不完全である・然し趣が深い ほか)
(他の紹介)著者紹介 木下 杢太郎
 1885・8・1〜1945・10・15。詩人、劇作家、小説家、美術家、キリシタン史研究家、医学者。静岡県生まれ。東京帝国大学医科大学卒業。大学生時代、森鴎外に会い、以降生涯を通じて影響を受ける。また、医学者としてはその後半生をハンセン病根絶に捧げた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。