蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 270956345 | C11/ベ/ | CD | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
375.852 キョウイン 375.852 キョウイン
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3002000004518 |
書誌種別 |
CD |
書名 |
交響曲第3番「英雄」 バレエ音楽「プロメテウスの創造物」より |
書名ヨミ |
コウキョウキョク ダイサン3バン エイユウ |
副書名 |
バレエ音楽「プロメテウスの創造物」より |
副書名ヨミ |
バレエ オンガク プロメテウスノ ソウゾウブツヨリ |
著者名 |
べートーヴェン/作曲
ケント・ナガノ/指揮
モントリオール交響楽団
|
著者名ヨミ |
ベートーベン ナガノ,ケント |
出版者 |
ソニー・ミュージックディストリビューション
|
出版年月 |
20110622 |
ページ数 |
CD1枚 |
大きさ |
コンパクトディスク |
分類記号 |
C11
|
(他の紹介)目次 |
1章 「モチモチの木」白石流教材分析と全時の板書 2章 「モチモチの木」単元構想 3章 「モチモチの木」全時間の授業(共通の読みの土俵を作る―作品を丸ごととらえ、作品全体を一文で書く 「思考のズレ」を生む―「豆太は変わったのか?」を考え、読みの方向を持つ 物語の三部構成から読む―中心人物「豆太」のこだわりから変容を読む 「問い」の解決をする―中心人物の変容を「一文で書く」 変容の因果関係を読む―豆太の勇気とやさしさを考える 作品のテーマに迫る―なぜ豆太はおくびょうに戻ったのかを読む) |
(他の紹介)著者紹介 |
白石 範孝 筑波大学附属小学校教諭。1955年鹿児島県生まれ。明星大学教育学部卒業。東京都公立小学校教諭を経て、現職。明星大学講師、使える授業ベーシック研究会会長、全国国語授業研究会理事、国語ICT研究会会長、学校図書小学校国語教科書編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ