蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
深い呼吸でからだが変わる 竜村式呼吸法のすすめ
|
著者名 |
竜村 修/著
|
著者名ヨミ |
タツムラ,オサム |
出版者 |
草思社
|
出版年月 |
2001.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 004202453 | 498.3/タ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000149193 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
深い呼吸でからだが変わる 竜村式呼吸法のすすめ |
書名ヨミ |
フカイ コキュウ デ カラダ ガ カワル |
副書名 |
竜村式呼吸法のすすめ |
副書名ヨミ |
タツムラシキ コキュウホウ ノ ススメ |
著者名 |
竜村 修/著
|
著者名ヨミ |
タツムラ,オサム |
出版者 |
草思社
|
出版年月 |
2001.10 |
ページ数 |
225p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7942-1082-5 |
分類記号 |
498.34
|
内容紹介 |
体調を整え、体力をつけ、精神を安定させるには、正しい呼吸の仕方を身につけるのが一番! ヨガと丹田呼吸法など日本古来の伝統を組み合わせ、暮らしの中ですぐに役立つ呼吸法をわかりやすく教える。 |
著者紹介 |
1948年兵庫県生まれ。早稲田大学文学部卒業。竜村ヨガ研究所所長。スペース・ガイアシンフォニーを開設し、ホリスティック・ヘルスの指導者を養成中。著書に「生き方としてのヨガ」がある。 |
件名1 |
呼吸
|
件名2 |
健康法
|
(他の紹介)内容紹介 |
元日経記者が明かす「新聞のトリセツ」。明日から新聞を読むのが楽しくなる! |
(他の紹介)目次 |
第1章 新聞の構成を知る 第2章 記事の中身を読む 第3章 新聞ができるまで 第4章 新聞記者を理解する 第5章 情報を立体的に読み解く 第6章 ニュースを「流れ」で理解する 第7章 情報リテラシーを鍛える |
(他の紹介)著者紹介 |
松林 薫 1973年、広島市生まれ。修道高校卒。京都大学経済学部、同修士課程を修了し1999年に日本経済新聞社に入社。東京と大阪の経済部で、金融・証券、年金、少子化問題、エネルギー、財界などを担当。経済解説部で「経済教室」や「やさしい経済学」の編集も手がける。2014年10月に退社。11月に株式会社報道イノベーション研究所を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ