蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
京都 神社と寺院の森 京都の社叢めぐり
|
著者名 |
渡辺 弘之/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ,ヒロユキ |
出版者 |
ナカニシヤ出版
|
出版年月 |
2015.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007034119 | 653.2/ワ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000124685 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
京都 神社と寺院の森 京都の社叢めぐり |
書名ヨミ |
キョウト ジンジャ ト ジイン ノ モリ |
副書名 |
京都の社叢めぐり |
副書名ヨミ |
キョウト ノ シャソウメグリ |
著者名 |
渡辺 弘之/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ,ヒロユキ |
出版者 |
ナカニシヤ出版
|
出版年月 |
2015.4 |
ページ数 |
3,176p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7795-0915-5 |
ISBN |
978-4-7795-0915-5 |
分類記号 |
653.2162
|
内容紹介 |
社寺には神木、巨樹・巨木、天然記念物に指定されている貴重な樹木などが存在する。京都市内の約200の社寺の樹木を調査し、京都の社寺の森(社叢)の特色を明らかにする。京都の社叢ガイドも収録。 |
件名1 |
樹木
|
件名2 |
植物-京都市
|
件名3 |
神社-京都市
|
(他の紹介)内容紹介 |
明治期に欧米から入ってきた「銅像」文化は日本人に合っていたらしく、日本風にアレンジされて各地に次々に建てられていった。明治期後半には偉人の像、昭和初期には全国の小学校に二宮金次郎像、近年はアニメのキャラクター像なども立ち、第三次ブームと呼べるほど増え続けている。それぞれの銅像の背負っているものを掘り下げていくと、日本の近現代史が見えてくる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 秘められた歴史 第2章 謎の銅像 第3章 昭和の記憶 第4章 源平合戦の虚実 第5章 戦国武将の盛衰 第6章 幕末の群像 第7章 銅像が語る文学史 |
(他の紹介)著者紹介 |
墨 威宏 1961年名古屋市生まれ。一橋大学卒業。85年共同通信社入社、93年から文化部記者。2003年末に退社し、フリーライターに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ