検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

万葉集であるく奈良   とんぼの本

著者名 上野 誠/著
著者名ヨミ ウエノ,マコト
出版者 新潮社
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内209794056911.1/マ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

上野 誠 蜂飼 耳 馬場 基
645.6 645.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000580243
書誌種別 図書
書名 万葉集であるく奈良   とんぼの本
書名ヨミ マンヨウシュウ デ アルク ナラ(トンボ ノ ホン)
著者名 上野 誠/著   蜂飼 耳/著   馬場 基/著
著者名ヨミ ウエノ,マコト ハチカイ,ミミ ババ,ハジメ
出版者 新潮社
出版年月 2019.10
ページ数 125p
大きさ 22cm
ISBN 4-10-602290-6
ISBN 978-4-10-602290-6
分類記号 911.125
内容紹介 飛鳥京から藤原京、そして平城京へ-。「万葉集」の歌を口ずさめば、古き都に思いを馳せ、新しい都に胸ふくらませる人々の声が聞こえてくる。3つの都を軸に、日本の歌の故郷をガイドする。『芸術新潮』掲載を増補・再編集。
著者紹介 1960年福岡県生まれ。奈良大学文学部教授。著書に「万葉文化論」など。
件名1 万葉集-地理
件名2 奈良県-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 ペットショップでの生体展示販売の背景にあるおぞましい現実をご存知ですか?売れ残った動物たちのその後は?殺処分ゼロの自治体が出てくる一方で、劣悪な環境で繁殖を続ける悪徳ブリーダー、動物たちをモノのように扱うペットオークション、購入の際の十分な説明責任を果たさず販売するペットショップ、かわいいというだけで簡単に購入し、簡単に飼育を放棄あるいは虐待する飼い主たち…。動物たちをめぐる悲惨なこの国の現実はじつは一向に好転の兆しを見せていません。動物愛護に人生をかけて取り組む女優、そして公益財団法人動物環境・福祉協会Evaの理事長でもある著者が問題だらけの現状と、現在の取り組みを綴ります。
(他の紹介)目次 第1章 日本の動物たちに何が起こっているのか
第2章 動物の命が“売買”される国・日本(日本のペットショップ事情―断ち切れない負のスパイラル
法規制のゆるさが悪質業者を野放しにする
「買う」側に求められる「飼う」覚悟)
第3章 今、日本の動物愛護はどうなっている?(メディアは動物愛護活動の敵か、味方か?
動物愛護にまつわる政治と行政―この国は動物を守れるのか
動物愛護団体の今事情)
第4章 動物のために、これから何ができるのか
(他の紹介)著者紹介 杉本 彩
 1968年、京都市生まれ。女優・作家・ダンサーのほか、コスメブランド「リベラータ」やカレー&ワインのレストラン「Koume」などのプロデューサーとしての顔も持つ。20代から始めた動物愛護活動の経験を活かし、2014年2月、一般財団法人動物環境・福祉協会Evaを設立し理事長に就任。その後Evaは公益財団法人となり現在に至る。動物虐待を取り締まるアニマルポリスの導入や動物福祉の整備を行政に訴え、さらに、講演などを通じて積極的に動物愛護の普及啓発活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。