蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
映画がなければ生きていけない 2016-2018
|
著者名 |
十河 進/著
|
著者名ヨミ |
ソゴウ,ススム |
出版者 |
水曜社
|
出版年月 |
2018.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209611045 | 778.0/ソ/16 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000498393 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
映画がなければ生きていけない 2016-2018 |
書名ヨミ |
エイガ ガ ナケレバ イキテ イケナイ |
著者名 |
十河 進/著
|
著者名ヨミ |
ソゴウ,ススム |
出版者 |
水曜社
|
出版年月 |
2018.12 |
ページ数 |
550p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-88065-454-6 |
ISBN |
978-4-88065-454-6 |
分類記号 |
778.04
|
内容紹介 |
文芸作品を多く映画化した監督、覚悟を決めて見にいく映画、調布が映画の街だった頃…。映像や写真を中心とする出版に長年携わってきた著者が、自身のブログに掲載した2015年9月〜2018年8月の映画コラムをまとめる。 |
著者紹介 |
1951年香川県生まれ。中央大学仏文専攻卒業。出版社に勤務する傍ら映画コラムを執筆。 |
件名1 |
映画
|
(他の紹介)内容紹介 |
東大はもはやすべり止め!世界に通用する、頭のいい子の育て方。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 親としての8つの覚悟 第2章 教育が目指す11の目標―こんな人間になってほしい 第3章 子どもに与えたい16の力―勉強にも役立つ 第4章 勉強ができる子にするための9つのメソッド 第5章 思春期の子どもとうまく付き合う6つのヒント 第6章 スタンフォード大への道 |
(他の紹介)著者紹介 |
チャン,アグネス 歌手・エッセイスト・教育学博士。1955年、香港で六人兄弟の四番目として生まれる。72年「ひなげしの花」で日本歌手デビュー。上智大学国際学部を経て、カナダのトロント大学(社会児童心理学)を卒業。85年に結婚、翌年の86年に長男を出産。89年、米国スタンフォード大学教育学部博士課程に留学。留学中の89年に次男を出産。94年に教育学博士号(Ph.D)を取得。96年に三男を出産。以降、芸能活動ばかりでなく、エッセイスト、日本ユニセフ協会大使、日本対がん協会「ほほえみ大使」、香港バプテスト大学の特別教授など、幅広く活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ