蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本人改造論 父親は自分のために生きろ 角川oneテーマ21 D-52
|
著者名 |
ビートたけし/[著]
|
著者名ヨミ |
ビート タケシ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2014.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 009360926 | 049/ビ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000086495 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本人改造論 父親は自分のために生きろ 角川oneテーマ21 D-52 |
書名ヨミ |
ニホンジン カイゾウロン(カドカワ ワン テーマ ニジュウイチ) |
副書名 |
父親は自分のために生きろ |
副書名ヨミ |
チチオヤ ワ ジブン ノ タメ ニ イキロ |
著者名 |
ビートたけし/[著]
|
著者名ヨミ |
ビート タケシ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2014.12 |
ページ数 |
236p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-04-101972-6 |
ISBN |
978-4-04-101972-6 |
分類記号 |
049
|
内容紹介 |
セコくてかわいい日本人。つらいと逃げちゃう日本人。すがりついちゃう日本人。やっぱりオイラも日本人…。ビートたけしが「毒舌」全開で、日本人について語る。突き抜けられない現代人に贈る言葉。 |
著者紹介 |
1947年東京都生まれ。漫才コンビ「ツービート」で一世を風靡した後、ソロとしてテレビ、ラジオの出演のほか、映画や出版の世界でも国民的人気を得る。著書に「嫉妬の法則」など。 |
書誌来歴・版表示 |
角川文庫 1999年刊の再編集 |
(他の紹介)内容紹介 |
「我が祈り、我が希望、我が無償の奉仕」を捧げる日本を正しく世界に伝えるために内村鑑三が英語で著した世界的名著!新しい日本を創った政治家・西郷隆盛、公平無私を貫いた封建領主・上杉鷹山、荒廃した村々を復興した農業指導者・二宮尊徳、あらゆる卑しさから日本を守った教育者・中江藤樹、宗教の真髄を教えてくれた仏僧・日蓮上人。内村鑑三が選んだ5人の日本人。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 西郷隆盛―新日本の創設者(1868年の日本の維新 出生、教育、感化 ほか) 第2章 上杉鷹山―封建領主(封建制度 人と事業 ほか) 第3章 二宮尊徳―農民聖者(19世紀初頭の日本の農業 少年時代 ほか) 第4章 中江藤樹―村の先生(昔の日本の教育 青年時代 ほか) 第5章 日蓮上人―仏僧(日本の仏教 生誕と出家 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
内村 鑑三 1861‐1930。明治・大正期のキリスト教伝道者、思想家、聖書学者、文学者。万延2年江戸小石川の武士長屋に生まれる。東京外国語学校を経て札幌農学校に学ぶ。在学中1878年に受洗。洗礼名はヨナタン。1882年、札幌独立基督教会を設立。1884年に渡米、アマースト大学、ハートフォード神学校に留学。1888年に帰国。1891年、第一高等中学校講師のとき、教育勅語奉読式で敬礼を拒否し(不敬事件)、退職。執筆活動をはじめ、1897年『万朝報』の英文欄主筆となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ