蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
洛中洛外画狂伝 狩野永徳 徳間時代小説文庫 徳間文庫 や42-1
|
著者名 |
谷津 矢車/著
|
著者名ヨミ |
ヤツ,ヤグルマ |
出版者 |
徳間書店
|
出版年月 |
2018.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 009621004 | 913.6/ヤツ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000412387 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
洛中洛外画狂伝 狩野永徳 徳間時代小説文庫 徳間文庫 や42-1 |
書名ヨミ |
ラクチュウ ラクガイ ガキョウデン(トクマ ブンコ) |
副書名 |
狩野永徳 |
副書名ヨミ |
カノウ エイトク |
著者名 |
谷津 矢車/著
|
著者名ヨミ |
ヤツ,ヤグルマ |
出版者 |
徳間書店
|
出版年月 |
2018.2 |
ページ数 |
457p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-19-894294-6 |
ISBN |
978-4-19-894294-6 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
手本を写すだけの絵に疑問を感じていた狩野源四郎。しかし、将軍・足利義輝からの依頼で己の道が見え始める。国宝「洛中洛外図屛風」はいかにして描かれたのか。狩野派の巨人の闘いに迫る絵師小説。 |
件名1 |
狩野永徳-小説
|
書誌来歴・版表示 |
「洛中洛外画狂伝 上・下」(学研M文庫 2014年刊)の合本,加筆修正 |
(他の紹介)内容紹介 |
地域イベントづくりの第一人者・二瓶氏が、その豊富な実績から提唱する“ドラマ仕立ての地域おこし”…その手法と実践ノウハウの全てを初めて公開。企画・脚本づくりから実践までを解き明かす、地方創生への必読書! |
(他の紹介)目次 |
第1章 地域おこしの手法(地域のソフト資源のとらえ方と活用の視点 遊び心と地域おこし 地域おこしと祭りの手法 演劇による地域おこしの現状 児童教育と地域おこしドラマイベントの役割) 第2章 地域おこしドラマイベントづくり―準備から実施まで(住民参加が成功の必須条件 ドラマイベントづくりの方法―「鶴の恩返し」初稿台本を題材として ドラマづくりの基本は起・承・転・結の設定 ドラマ創作における他の基本心得 地域イベントの見積項目と予算の検討 運営マニュアルづくりの基本 広報PRの在り方) 第3章 実践編―ジャンル別脚本集(歴史再現編 史跡活用編 住民ミュージカル劇編 民話・伝説劇編 講談・語り編) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ