蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
知ればおいしい!今夜使えるワインの小ネタ
|
著者名 |
葉山 考太郎/著
|
著者名ヨミ |
ハヤマ,コウタロウ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2014.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 208245233 | 588.5/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000028481 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
知ればおいしい!今夜使えるワインの小ネタ |
書名ヨミ |
シレバ オイシイ コンヤ ツカエル ワイン ノ コネタ |
著者名 |
葉山 考太郎/著
|
著者名ヨミ |
ハヤマ,コウタロウ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2014.5 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-06-218949-1 |
ISBN |
978-4-06-218949-1 |
分類記号 |
588.55
|
内容紹介 |
ウチ飲みワイン会の法則、ブドウ品種寸評、伝説の醸造家が残した名言…。どうでもいい話題だけど知っていると楽しくなったり、ワインの見方が三次元的になったりするような知識を厳選し、「極上のムダ話」として紹介する。 |
著者紹介 |
エンジニアリング系の本業のかたわら、ワインライターとして活躍。著書に「偏愛ワイン録」「クイズでワイン通」など。 |
件名1 |
ぶどう酒
|
(他の紹介)内容紹介 |
原発再稼働、内部被ばくの軽視、核不拡散条約の決裂…被ばくの実態に目を向けず、核体制の維持を目指す日米の思惑とは?戦後史の謎を解く鍵は、「核」にある!Q&Aで学ぶ原爆・原発・被ばくの真実。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 原爆投下と戦後史の謎Q&A(広島では十四万人、長崎では七万人が原爆によって亡くなりました(一九四五年十二月までに)。戦争中とはいえ、なぜこれほどの威力のある兵器が使われたのですか? 原爆神話とは何ですか? ドイツ降伏後もなぜアメリカは原爆開発を続け、日本へ原爆を投下したのですか? 「マンハッタン計画」とは何ですか? 投下先として広島と長崎が選ばれたのはなぜでしょうか?また、なぜ一発でなく、二発投下されたのでしょうか? 日本は、なぜポツダム宣言を「黙殺」したのですか?すぐに受諾して降伏していれば、原爆投下はなかったのでは? 結局、日本が降伏した要因は何だったのですか?) 第2部 核体制と戦後日本Q&A(原爆投下に対して、日本政府はどのような対応を取ったのですか? アメリカは、なぜ原爆による残留放射能の存在を認めなかったのですか? 内部被ばくは、人体にどのような影響を与えますか? アメリカは戦後、広島、長崎に調査団を派遣して被爆地を調査しました。どんな目的で何を調査したのですか? ABCCが、被爆者をモルモット扱いしたと言われるのはなぜですか。どんな調査をしたのですか? 一度に一〇〇ミリシーベルト以下の被ばくなら体に影響がないと聞きました。どうして一〇〇ミリシーベルトなのですか? 国際原子力ムラとは何ですか? 日本は、国際原子力ムラの意向には逆らえないのでしょうか?) |
(他の紹介)著者紹介 |
木村 朗 鹿児島大学教員、平和学専攻。1954年8月生まれ。北九州市小倉出身。日本平和学会理事。平和問題ゼミナールを主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 高橋 博子 明治学院大学国際平和研究所研究員(客員)。アメリカ史専攻。1969年生まれ。富山大学非常勤講師、早稲田大学現代政治経済研究所特別研究員、広島市立大学平和研究所講師をへて、現在に至る。2003年、同志社大学文学研究より博士号(文化史)取得。日本アメリカ学会、日本アメリカ史学会、日本平和学会、文化史学会、同時代史学会などに所属。広島平和記念資料館資料調査研究会委員、都立第五福竜丸展示館専門委員、日本平和学会理事、日本平和学会グローバルヒバクシャ分科会共同代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ