蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
役職定年 マイナビ新書
|
著者名 |
河村 佳朗/著
|
著者名ヨミ |
カワムラ,ヨシロウ |
出版者 |
マイナビ出版
|
出版年月 |
2018.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007857246 | 367.7/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
羅 貫中 中国-歴史-三国時代 三国志 三国志演義
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000501305 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
役職定年 マイナビ新書 |
書名ヨミ |
ヤクショク テイネン(マイナビ シンショ) |
著者名 |
河村 佳朗/著
竹内 三保子/著
野田 稔/監修
|
著者名ヨミ |
カワムラ,ヨシロウ タケウチ,ミホコ ノダ,ミノル |
出版者 |
マイナビ出版
|
出版年月 |
2018.12 |
ページ数 |
198p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-8399-6782-6 |
ISBN |
978-4-8399-6782-6 |
分類記号 |
367.7
|
内容紹介 |
定年制度の延長と共にスタートした役職定年制度。それはどんな仕組みなのか。これからの自分の人生にとってのチャンスにするにはどうすればよいのか。役職定年をポジティブに捉え、その先の人生を充実させるポイントを伝える。 |
著者紹介 |
1963年生まれ。明治大学専門職大学院修了。社会保険労務士。情報通信系の人事部門管理職。 |
件名1 |
中高年齢者
|
件名2 |
定年制
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、「官渡の戦い」「赤壁の戦い」「夷陵の戦い」など、雌雄を決した十二の戦いを再現していきながら三国志を読み解いていく。三国志研究の第一人者が、「演義」「正史」、そして史実を交えて、戦いの模様や前後の歴史概要を詳しく解説した。そこで甦る、英雄たちの明暗!三国志ファン垂涎の一冊。 |
(他の紹介)目次 |
虎牢関の戦い(董卓vs反董卓連合 一九一年) 官渡の戦い(袁紹vs曹操 二〇〇年) 長坂の戦い(曹操vs劉備 二〇八年) 赤壁の戦い(曹操vs孫権、劉備 二〇八年) 潼関の戦い(曹操vs馬超 二一一年) 蜀攻略戦(劉璋vs劉備 二一四年) 合肥の戦い(曹操vs孫権 二一五年) 漢中の戦い(曹操vs劉備 二一九年) 荊州争奪戦(関羽vs呂蒙 二一九年) 夷陵の戦い(劉備vs陸遜 二二二年) 街亭の戦い(馬謖vs張〓[U6]{90C3}(こう) 二二八年) 五丈原の戦い(諸葛亮vs司馬懿 二三四年) |
(他の紹介)著者紹介 |
渡邉 義浩 1962年東京都生まれ。筑波大学大学院歴史・人類学研究科博士課程修了。現在、早稲田大学文学学術院教授。専門は中国古代思想史。三国志学会事務局長もつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ