蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
プレイス・ブランディング “地域”から“場所”のブランディングへ
|
著者名 |
電通abic project/編
|
著者名ヨミ |
デンツウ アビック プロジェクト |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2018.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209465616 | 601.1/プ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000436378 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
プレイス・ブランディング “地域”から“場所”のブランディングへ |
書名ヨミ |
プレイス ブランディング |
副書名 |
“地域”から“場所”のブランディングへ |
副書名ヨミ |
チイキ カラ バショ ノ ブランディング エ |
著者名 |
電通abic project/編
若林 宏保/著
徳山 美津恵/著
長尾 雅信/著
|
著者名ヨミ |
デンツウ アビック プロジェクト ワカバヤシ,ヒロヤス トクヤマ,ミツエ ナガオ,マサノブ |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2018.4 |
ページ数 |
8,299p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-641-16508-3 |
ISBN |
978-4-641-16508-3 |
分類記号 |
601.1
|
内容紹介 |
プレイス(場所)をブランドにするための初めての体系書。理論を背景に、プレイスがブランド化されるプロセスを図式化し、国内外の優れた事例を取り上げて分析。また、実戦していくためのノウハウやアイディアも紹介する。 |
件名1 |
地域開発
|
件名2 |
ブランディング
|
(他の紹介)内容紹介 |
礼賛でも、自虐でもない自分の国の正しい姿を知ろう!古事記、仏教、禅、武士道、京都学派…日本思想のポイントが“ざっくり”わかる入門書。4つのポイントで日本を読みとく。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 言葉と日本人(日本語の表現に込められた精神 言葉の力を信じる 日本語の消化力) 第2章 宗教と日本人(日本人の宗教観はどう育まれたか 日本人は無宗教? 原理主義という病) 第3章 西洋と日本人(明治維新で手に入れたものと失ったもの アメリカへのあこがれと西洋コンプレックス 「日本」はどこにある?) 第4章 日本人の人生観(日本人に染みついた決めないスタイル お金の思想と経営能力 人生のミッションを見つけよ) |
(他の紹介)著者紹介 |
齋藤 孝 明治大学文学部教授。1960年、静岡県生まれ。東京大学法学部卒業。東京大学大学院教育学研究科博士課程等を経て現職。専門は教育学、身体論、コミュニケーション論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ