蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
毎日続くお母さん仕事 おおまか、おおらか、だいたいでやってます
|
著者名 |
後藤 由紀子/著
|
著者名ヨミ |
ゴトウ,ユキコ |
出版者 |
SBクリエイティブ
|
出版年月 |
2016.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 007188972 | 590/ゴ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 209072206 | 590/ゴ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000215997 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
毎日続くお母さん仕事 おおまか、おおらか、だいたいでやってます |
書名ヨミ |
マイニチ ツズク オカアサン シゴト |
副書名 |
おおまか、おおらか、だいたいでやってます |
副書名ヨミ |
オオマカ オオラカ ダイタイ デ ヤッテマス |
著者名 |
後藤 由紀子/著
|
著者名ヨミ |
ゴトウ,ユキコ |
出版者 |
SBクリエイティブ
|
出版年月 |
2016.3 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7973-8496-3 |
ISBN |
978-4-7973-8496-3 |
分類記号 |
590
|
内容紹介 |
「まごわやさしい」を基準にした食材選び、たくさん必要な道具と少なくていい道具、学校行事での服装や小物選び…。雑貨店「hal」のオーナーが、暮らしのヒントを紹介します。 |
著者紹介 |
静岡県生まれ。雑貨店「hal」のオーナー。著書に「ワードローブと日用品」「「これまでも、これからも」好きなもの」など。 |
件名1 |
家政
|
(他の紹介)内容紹介 |
残り野菜でも立派な一品を。目分量で味つけできると楽ちん。野菜をゆでるのはフライパンで。段取りよく、30分で5品を作り置き。菜箸は同じものをまとめ買い。使い勝手のいい食器。ストック類はおおまかに収納。朝ごはんを作りながら洗濯を。読んだ育児書は一冊だけ。学校行事での服装、小物選び。疲れたら、がんばらない。夫へ言うことはいつも半分で…お母さんは朝から頭フル回転!新しい暮らしのヒント。 |
(他の紹介)目次 |
1章 毎日続くごはん作りの小さな工夫(20分で晩ごはんにするために 産直でたくさん野菜を買う楽しみ 野菜の下ごしらえはまとめてやる ほか) 2章 狭い台所だから使いやすい道具と収納(狭いからこそ、動きやすい台所に たくさん必要な道具と少なくていい道具 よく使う道具「ジップロックコンテナー」 ほか) 3章 家族も自分も気持ちよく暮らしていくために(大きなちゃぶ台が生活の中心 掃除は一日の流れに組み込んで気軽に 収納の頼もしい味方、小引き出し ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
後藤 由紀子 静岡県生まれ。雑貨店「hal」のオーナー。庭師の夫、高校生の長女と静岡県に暮らす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ