蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
済ませておきたい死後の手続き 認知症時代の安心相続術 角川新書 K-277
|
著者名 |
岡 信太郎/[著]
|
著者名ヨミ |
オカ,シンタロウ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2019.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 209752559 | 324.7/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000560740 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
済ませておきたい死後の手続き 認知症時代の安心相続術 角川新書 K-277 |
書名ヨミ |
スマセテ オキタイ シゴ ノ テツズキ(カドカワ シンショ) |
副書名 |
認知症時代の安心相続術 |
副書名ヨミ |
ニンチショウ ジダイ ノ アンシン ソウゾクジュツ |
著者名 |
岡 信太郎/[著]
|
著者名ヨミ |
オカ,シンタロウ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2019.8 |
ページ数 |
219p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-04-082315-7 |
ISBN |
978-4-04-082315-7 |
分類記号 |
324.7
|
内容紹介 |
終活ブームの最前線で活躍する司法書士が、40年ぶりに改正された相続法の解説に加え、プロの視点から「相続の基本知識・手続き」「認知症対策」をアドバイス。認知症時代の「死後の手続き」をスッキリ解説する。 |
著者紹介 |
1983年福岡県生まれ。関西学院大学法学部卒業。司法書士、合気道家、坂本龍馬研究家。司法書士のぞみ総合事務所を開設。著書に「子どもなくても老後安心読本」「坂本龍馬志の貫き方」など。 |
件名1 |
相続法
|
件名2 |
相続税
|
件名3 |
遺言
|
(他の紹介)内容紹介 |
境界を超え、「非物質化」する資本主義経済の未来とは。現代社会の全体像を把握し、新たな知の基盤を築くための挑戦。 |
(他の紹介)目次 |
総説 現代資本主義の本質と経済学の役割 1 経済理論の可能性(資本主義経済三〇年考―グローバリゼーションの功罪 金融化と現代資本主義―ポスト・ケインズ派のアプローチ マルクスの可能性―現代の貧困と資本の過剰 分析哲学から経済学へ―ケインズ思想の潜在力 イノベーションの経済・経営思想) 2 グローバル経済の諸相(「南」から見たグローバル化と重層的ガヴァナンスの可能性 二一世紀の多国籍企業と現代の「租税国家の危機」) 3 資本主義経済の将来展望(資本主義的世界システムの経済原理 社会保障/社会政策の新思考 資本主義経済の非物質主義的転回) |
(他の紹介)著者紹介 |
諸富 徹 1968年生。京都大学大学院経済学研究科教授/財政学、環境経済学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ