検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子どもの貧困と公教育  義務教育無償化・教育機会の平等に向けて  

著者名 中村 文夫/著
著者名ヨミ ナカムラ,フミオ
出版者 明石書店
出版年月 2016.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里007194111373.1/ナ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

373.1 373.1
教育政策

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000214776
書誌種別 図書
書名 子どもの貧困と公教育  義務教育無償化・教育機会の平等に向けて  
書名ヨミ コドモ ノ ヒンコン ト コウキョウイク
副書名 義務教育無償化・教育機会の平等に向けて
副書名ヨミ ギム キョウイク ムショウカ キョウイク キカイ ノ ビョウドウ ニ ムケテ
著者名 中村 文夫/著
著者名ヨミ ナカムラ,フミオ
出版者 明石書店
出版年月 2016.2
ページ数 237p
大きさ 21cm
ISBN 4-7503-4305-1
ISBN 978-4-7503-4305-1
分類記号 373.1
内容紹介 子どもの貧困、学校統廃合、学校職員の非正規化という3つの課題に対して教育行財政からのアプローチを試み、普遍主義の立場から教育福祉を構築していくことを模索する。学校給食費の公会計化を目指す人のためのQ&Aも掲載。
著者紹介 1951年埼玉県生まれ。明星大学通信制大学院(修士)修了。教育行財政研究所主宰、専修大学非常勤講師。専門は教育行財政学、学校事務論、教育施設環境論ほか。著書に「学校財政」など。
件名1 教育政策

(他の紹介)目次 はじめに―子どもの貧困、学校統廃合、学校職員の非正規化
1 子どもの貧困の現状と課題
2 戦後公教育体制の解体と3つの課題
3 新たな選別主義的施策
4 普遍主義の進展・義務教育の無償化
5 学校統廃合
6 学校職員の非正規化と外部化
おわりに―公教育の再生、展望と課題
付録 増補改訂版学校給食費の公会計化を目指す人のためのQ&A―法令遵守の徹底から無償化を展望します
(他の紹介)著者紹介 中村 文夫
 1951年、埼玉県生まれ。立教大学法学部、明星大学通信制大学院(修士)修了。現在、教育行財政研究所主宰、専修大学非常勤講師。専門は教育行財政学、学校事務論、教育施設環境論ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。