蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
死にかた論 新潮選書
|
著者名 |
佐伯 啓思/著
|
著者名ヨミ |
サエキ,ケイシ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2021.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008404758 | 114.2/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000723068 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
死にかた論 新潮選書 |
書名ヨミ |
シニカタロン(シンチョウ センショ) |
著者名 |
佐伯 啓思/著
|
著者名ヨミ |
サエキ,ケイシ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2021.5 |
ページ数 |
215p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-603866-2 |
ISBN |
978-4-10-603866-2 |
分類記号 |
114.2
|
内容紹介 |
「生きること」ばかり考える毎日の中で、死が近づいた時、私たちはどう向き合えばいいのか。稀代の思想家が死と向き合い、西洋とは異なる日本人の心の奥底にある死生観を掘り起こす。『新潮45』連載を加筆修正。 |
著者紹介 |
1949年奈良県生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得。社会思想家。京都大学名誉教授、同大学こころの未来研究センター特任教授。「隠された思考」でサントリー学芸賞を受賞。 |
件名1 |
生と死
|
(他の紹介)内容紹介 |
まいにちのなかのちっちゃなことに、「そりゃあもういいひだったよ」とつぶやいて…。 |
(他の紹介)著者紹介 |
荒井 良二 1956年山形県生まれ。日本大学芸術学部芸術学科卒業。1990年に処女作「MELODY」を発表し、絵本を作り始める。『うそつきのつき』で小学館児童出版文化賞、『なぞなぞのたび』でボローニャ国際児童図書展特別賞、『森の絵本』で講談社出版文化賞絵本賞を受賞。2005年には、世界の児童文学賞の最高峰「アストリッド・リンドグレーン記念文学賞」を日本人として初めて受賞。2012年『あさになったのでまどをあけますよ』で産経児童出版文化賞大賞を受賞するなど、日本を代表する絵本作家として、国内外で活躍する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ