蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
テーピングの新しい教科書 正しく効果的に巻ける!
|
著者名 |
石山 修盟/著
|
著者名ヨミ |
イシヤマ,シュウメイ |
出版者 |
日本文芸社
|
出版年月 |
2015.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 207762733 | 780.1/イ/ | 一般図書 | YA | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
東日本大震災(2011)-写真集 災害復興-写真集
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000178640 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
テーピングの新しい教科書 正しく効果的に巻ける! |
書名ヨミ |
テーピング ノ アタラシイ キョウカショ |
副書名 |
正しく効果的に巻ける! |
副書名ヨミ |
タダシク コウカテキ ニ マケル |
著者名 |
石山 修盟/著
|
著者名ヨミ |
イシヤマ,シュウメイ |
出版者 |
日本文芸社
|
出版年月 |
2015.10 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-537-21317-1 |
ISBN |
978-4-537-21317-1 |
分類記号 |
780.19
|
内容紹介 |
テーピングを自分で巻く初心者、スポーツ選手やトレーナに向けて、部位別・症状別にテーピングの効果的な巻き方を基本からやさしく解説。応用テープ、ワンポイントになるコツなども紹介する。 |
著者紹介 |
1961年生まれ。筑波大学大学院体育研究科健康教育学専攻を修了。体育学修士取得。元JOC強化スタッフトレーナー、日体協公認アスレティックトレーナーマスター。 |
件名1 |
テーピング
|
書誌来歴・版表示 |
「テーピングの教科書」(2011年刊)の改題,加筆訂正再編集 |
(他の紹介)内容紹介 |
14の物語。そして被災からの日数を意識しつつ見つめ直すイメージ。 |
(他の紹介)目次 |
女川の女たち(女川町) 山の神(大船渡市) あの一本の酒から(気仙沼市) 町と店と家族と祭り(陸前高田市) 残る、ここに(陸前高田市) 自分の米、作りたい(川内村) 土にまみれて(伊達市) 涙流し柿を捨てた(伊達市) それでも馬に乗る(相馬野馬追) せめて故郷で(飯舘村) いつか笑って(石巻市立大川小) 命、捜し続けて(石巻市立大川小) 命、捜し続けて(南相馬市) 命、捜し続けて(大熊町) |
(他の紹介)著者紹介 |
岩波 友紀 1977年長野県生まれのフォトジャーナリスト。読売新聞写真部を経てフリー。福島市に居住し、東日本大震災と福島第一原発事故のその後の撮影も続けている。2002年コニカフォトプレミオ、2013年Critical Mass Top 50など受賞。オンライン誌「The PHOTO JOURNAL」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ